
Total 11
 |
 |
場所をつくる仕事。
四六判 ,
316ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-16508-3
|
 |
地域よりも広がりをもつ「場所」のブランディングに関して,新たな実践的な枠組みを提示し,政策レベルではなく,ミクロの視点に立って論理を構築する。長めのケースを取り入れて,地域活性化の実践例としての新しい姿を描き出す,地域に関わる人々の必読書。
個別テーマの解説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
豊かで住みよい社会のために会社や株主は何をすべきか
草野 耕一 (西村あさひ法律事務所代表パートナー,慶應義塾大学教授)/著
A5判 ,
376ページ
定価 6,600円(本体 6,000円)
ISBN 978-4-641-13794-3
|
 |
企業の非営利活動は「株主利益の最大化」という会社法の大原則と両立するのか,経営者はこれを継続的に実施できるのか。長年弁護士として企業経営者の隣に立ってきた経験と数理的な知見を生かして分析,実践可能な行動指針を導く。
※電子書籍配信中!
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣ブックス
国際社会における統治の実態に迫る
大芝 亮 (青山学院大学教授),秋山 信将 (一橋大学教授),大林 一広 (一橋大学准教授),山田 敦 (一橋大学教授)/編
A5判 ,
300ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-18438-1
|
 |
さまざまなアクターがひしめき合い,紛争,貿易,人の移動といった数多くの問題を抱える国際社会。この政府なき国際社会における統治のあり方を,問題領域ごとに丁寧に説明していく。進展著しいグローバル・ガバナンス論を「パワー」との関係から読み解くテキスト。 <
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Specialized
山本 豊 (京都大学名誉教授),笠井 修 (中央大学教授),北居 功 (慶應義塾大学教授)/著
四六判 ,
428ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22118-5
|
 |
契約法の基礎からわかりやすく解きほぐすスタンダードテキスト。ケースを用い具体的場面における要件・効果の適用を意識でき,初学者から学習経験者まで深い理解に資する。コラムやWEB欄など興味をかき立てる事項も盛りだくさん。平成29年民法改正に対応。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
読んで、書いて、考える。
久保 大作 (大阪大学教授),森 まどか (中京大学教授),榊 素寛 (神戸大学教授),松中 学 (名古屋大学准教授)/著
A5判 ,
330ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-13781-3
|
 |
Stage1からStage3まで段階的にレベルアップしていく仕立ての演習書。Stage1(25問)・Stage2(18問)・Stage3(6問)で49問を収録。基礎から応用まで,会社法事例の考え方を徹底的に学ぶ。頑張るひとの背中を強く押す一書。
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ジュリスト臨時増刊
2018年4月10日号(1518号)
“重判解”でふりかえる一年!
B5判 ,
324ページ
定価 3,300円(本体 3,000円)
ISBN 978-4-641-11592-7
|
 |
例年好評を博している『重要判例解説』の最新版。平成29年度1年間の判例を概観する「判例の動き」と,重要判例についての的確で分かりやすい「個別解説」で,最新判例を広く深く学べる一冊。
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ロボット・AI時代の法はどうなる
弥永 真生 (筑波大学教授),宍戸 常寿 (東京大学教授)/編
A5判 ,
328ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-12596-4
|
 |
ロボット・人工知能の進展がもたらす社会の変化に期待が高まる一方で,その悪影響も懸念されている。本書は,現在生起しつつある問題から近未来に起きうる問題までを視野に入れ,法学からの知見を提示するものである。
※電子書籍
個別テーマの解説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
待望の改訂版
窪田 充見 (神戸大学教授)/著
A5判 ,
562ページ
定価 4,070円(本体 3,700円)
ISBN 978-4-641-13722-6
|
 |
不法行為法の基本的構造を理解させることに主眼を置いた「丁寧な」テキスト。行間を埋めるような,言葉を尽くした筆致はスムーズな読解を助け,無理なく通読できる。平成29年の民法改正や,初版刊行後の重要判例も織り込んだ第2版。
※電子書籍配信中!
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
New Liberal Arts Selection
これを読破できれば,こわいものなし!
無藤 隆 (白梅学園大学特任教授,子ども学研究研修所長),森 敏昭 (岡山理科大学教育学部初等教育学科長,広島大学名誉教授),遠藤 由美 (関西大学教授),玉瀬 耕治 (奈良教育大学名誉教授)/著
A5判 ,
702ページ
定価 4,620円(本体 4,200円)
ISBN 978-4-641-05386-1
|
 |
「大学4年間ずっと手元において学べる」好評の決定版テキスト,待望の新版化。心理学諸領域の知識や考え方,対象を心理学全体の中に位置づけながら,豊富な図表を用い,丁寧に解説。専門領域や実務に進む上で必須の知識や最新動向の学習にも最適 (二色刷)
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ドラマに満ちた社会保障制度の舞台裏
菅沼 隆 (立教大学教授),土田 武史 (早稲田大学名誉教授),岩永 理恵 (日本女子大学准教授),田中 聡一郎 (関東学院大学講師)/編
A5判 ,
400ページ
定価 6,160円(本体 5,600円)
ISBN 978-4-641-17435-1
|
 |
社会保障制度の成立と展開に関する重要なトピックについて,政策立案の舞台裏で活躍した厚生省の官僚にオーラルヒストリーの手法によるインタビューを行い,その証言を収録し,解説を加えた。官僚を中心とした意思決定過程や知られざる舞台裏を明らかにする。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Basic
佐藤 鉄男 (中央大学教授),和田 吉弘 (立命館大学教授),日比野 泰久 (名城大学教授),川嶋 四郎 (同志社大学教授),松村 和徳 (早稲田大学教授)/著
四六判 ,
346ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22110-9
|
 |
民事訴訟法はもちろん,民事執行法・民事保全法・破産法・民事再生法や家事調停・家事審判・ADRなど民事手続法分野のすべてを1冊でコンパクトにまとめた入門書の決定版。2014年以降の改正動向,最新の判例を折り込み全面改訂。
※電子書籍配信中!
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|