
Total 22
 |
 |
法学部生の“サバイバル”ガイド!
松尾 剛行 (弁護士(桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー))/著
四六判 ,
232ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-12659-6
|
 |
実務家ならではの視点で,法学部卒業後のキャリアとも結びつけながら,法学の面白さ,学習・試験の取り組み方,そして法学各科目のポイントを伝授する。法学部で迷子にならないための実践的法学ガイド。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣アルマ > Basic
松井 茂記 (ブリティッシュコロンビア大学教授),松宮 孝明 (立命館大学特任教授),曽野 裕夫 (北海道大学教授)/著
四六判 ,
290ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22250-2
|
 |
Hが車でJを轢いてしまうという事件から,ストーリーが展開。憲法・民法・刑法を中心に臨場感を持ちながら法律の世界を学ぶ。令和4年刑法改正や令和6年までの家族法改正といった最新改正,憲法13条に関する重要判例などを織り込みながら,全体を見直して近年の動きに対応した
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
上智大学法学叢書
42
上智大学法学叢書42
楠 茂樹 (上智大学教授)/著
A5判 ,
266ページ
定価 4,840円(本体 4,400円)
ISBN 978-4-641-12656-5
|
 |
建設業における業界慣行の見直しが行われている。現在の取引状況に合わせて公正性を担保し,効率性を高めるべく,検討が重ねられ,法律の改正も行われた。長く公共工事・建設業と独占禁止法の関係を研究し,立法にも関わった著者による一連の論稿を収録する。
|
 |
○在庫あり
|
2025年03月
 |
 |
有斐閣アルマ > Interest
池田 真朗 (慶応義塾大学名誉教授,武蔵野大学名誉教授),犬伏 由子 (慶應義塾大学名誉教授),野川 忍 (明治大学教授),大塚 英明 (早稲田大学教授),長谷部 由起子 (学習院大学教授)/著
四六判 ,
320ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22246-5
|
 |
ものを買う,部屋を借りる,就職する,結婚する,事故に遭う等,生活の一場面から「法の世界」を展開。民法の親子・離婚に関する法改正を織り込むとともに,全体を見直して,最新の判例や社会情勢の変化にも対応した。はじめて法学に触れる人に最適の一冊。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣ストゥディア
学部生から法曹まで,最初の1冊におすすめ
得津 晶 (一橋大学教授),西内 康人 (京都大学教授)/著
A5判 ,
248ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-15122-2
|
 |
日本の法制度を素材として法と経済学を学べる,はじめての入門書。民法・会社法の設計から,経済分析のエッセンスをつかむ。わかりやすい項目立て,端的な記述,簡易な計算例により,経済学的な発想もすっと理解でき,初学者でも自力で読み通せる。最初の1冊に最適。
|
 |
○在庫あり
|
2025年01月
 |
 |
定評ある法律辞典の最高峰
高橋 和之 (東京大学名誉教授),伊藤 眞 (東京大学名誉教授),小早川 光郎 (東京大学名誉教授),能見 善久 (東京大学名誉教授),山口 厚 (東京大学名誉教授)/編集代表
四六判 ,
1508ページ
定価 5,720円(本体 5,200円)
ISBN 978-4-641-00031-5
|
 |
法律・法学「専用」の辞典だからこその特長を,こちらでご紹介。 学習
|
 |
○在庫あり
|
2024年12月
 |
 |
知財法務の主要テーマを概観する
小泉 直樹 (慶應義塾大学教授)/編
A5判 ,
422ページ
定価 4,950円(本体 4,500円)
ISBN 978-4-641-24384-2
|
 |
知財法務担当者や若手弁護士・若手弁理士に向けて,著作権・特許・不正競争・意匠・商標・知財戦略・知財経営の各トピックを,第一線で活躍中の専門家が一章読み切りでわかりやすく解説。配属や異動,転職の際のトレンドの確認や各種研修の教材にも好適。
|
 |
○在庫あり
|
2024年11月
 |
 |
民法(家族法),地方自治法,出入国管理及び難民認定法改正
道垣内 弘人 (専修大学教授),荒木 尚志 (東京大学教授),森田 宏樹 (東京大学教授)/編集代表
A5判 ,
4236ページ
定価 7,040円(本体 6,400円)
ISBN 978-4-641-00425-2
|
 |
※本書購入者特典としてiOS用アプリを優待価格にてご提供。詳細はこちら
※民法(債権法)改正前の条文は
|
 |
○在庫あり
|
2024年10月
 |
 |
一大学教師の出会いというドラマ
青木 人志 (一橋大学教授)/著
四六判 ,
248ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-49017-8
|
 |
シッシー&ワッシーでお馴染みの法学入門書『判例の読み方』『法律の学び方』の著者が,青春時代から現在に至る人生の節目節目で影響を受けた人々との「出会い」「交流」を綴る。意味深な書名は第3部「『おじさん』との別れ」の文章に由来。一つひとつのエピソードが世代を超えて
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
判例付き小型六法の最新版 民法(家族法)、刑事訴訟規則等の重要改正に対応
道垣内 弘人 (専修大学教授),荒木 尚志 (東京大学教授)/編集代表
B6判 ,
2458ページ
定価 3,740円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-00345-3
|
 |
※民法(債権法)改正前の条文はこちら
*収録法令141件(参照
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
なぜ,企業が人権を尊重しなくてはいけないのか?
湯川 雄介 (西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士(パートナー),ヤンゴン事務所代表)/著
A5判 ,
342ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-12653-4
|
 |
「ビジネスと人権」──近時,企業経営上の重要テーマとして認識されてきました。ただ,経営者や担当者の方のなかにはまだ,腹落ち感を得られずに実務に当たっている方もいるのでは? 本書で「ビジネスと人権」の“なぜ”についてイチから考えてみましょう。
<本
|
 |
○在庫あり
|
2024年09月
 |
 |
ハンディ六法のトップセラー!
荒木 尚志 (東京大学教授),森田 宏樹 (東京大学教授)/編集代表
B6判 ,
2204ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-00925-7
|
 |
※民法(債権法)改正前の条文はこちら ・・・・・・・・・・・・・・・
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
法学というフィルターを通して世界をひろげる
四六判 ,
232ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-12646-6
|
 |
東京大学の人気講義の書籍化第二弾。ロシアのウクライナ侵略,国会のオンライン審議の可否,多様化する働き方,18歳・19歳の者は大人か?子どもか?,など注目の論点を解説。現代社会の法的課題を知り,世界を拡げることができる一冊。
※電子書籍配信
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2024年06月
 |
 |
三淵嘉子はじめ13人の女性法律家が語る「人生の歩み方」
三淵 嘉子 (元裁判官,元弁護士)/執筆者代表
四六判 ,
276ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-12652-7
|
 |
今から40年前の昭和の時代に,13人の女性法律家が「自身の言葉」で語った,法曹の世界,そして自らの仕事や後進へ託した熱い想い。いつの時代も,人が真摯に取り組む姿は,美しく,カッコイイ。そんな感動と共感が得られる名著,ここに復刊。
※電子書
|
 |
○在庫あり
|
2024年05月
 |
 |
ジュリスト臨時増刊
2024年5月20日号(1597号)
新しくて重要な判例を学ぼう
B5判 ,
300ページ
定価 3,630円(本体 3,300円)
ISBN 978-4-641-11598-9
|
 |
例年好評を博している『重要判例解説』の最新版。この令和5年度版から,従来と時期を変更して刊行する。令和5年度1年間の判例を概観する「判例の動き」と,厳選した重要判例についての的確でわかりやすい「個別解説」で,最新判例を広く深く学べる一冊。
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
宇宙ビジネスを支えるルールを学ぶ
小塚 荘一郎 (学習院大学教授),佐藤 雅彦 (国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)/編著
A5判 ,
330ページ
定価 3,300円(本体 3,000円)
ISBN 978-4-641-12651-0
|
 |
宇宙法の世界をビジネスの観点から捉えた入門書の最新版。国内法(「宇宙資源法」の成立と「JAXA法」の改正)や国際合意(「アルテミス合意」「日米宇宙協力枠組協定」等)等の法整備に対応し,世界の宇宙法の動向や最新の宇宙ビジネスの情報も盛り込んだ。
個別テーマの解説書
|
 |
○在庫あり
|
2024年03月
 |
 |
法学部の可能性は無限大!
松尾 剛行 (桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士)/著
四六判 ,
206ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-12650-3
|
 |
「法学部はつぶしが効く」といわれる反面,学生時代に何をすべきかわからなくなることも。本書はビジネスの世界の考え方・ルール,そして雇用社会の変動・AI台頭の中で意識すべきことを伝授するとともに,法学部の学びを生かした様々なキャリアを提示する。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2023年12月
 |
 |
企業法務の今を知り,未来を予測し,これからの弁護士キャリアを考える
松尾 剛行 (桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士)/著
四六判 ,
234ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-12647-3
|
 |
企業法務事務所パートナーの著者が,若手弁護士の心構え,業務の基本とその遂行のポイントを伝授する。未来を拓く先端的業務も具体例を挙げて紹介し,さらにAI・リーガルテック時代の弁護士像をも展望。企業法務弁護士を志す学生,新人弁護士に,これからのキャリアプランの立て
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2023年10月
 |
 |
判例付き小型六法の最新版 民法(親子法制)、刑法(性犯罪関係)、刑訴法(逃亡防止関係)の重要改正に対応
佐伯 仁志 (中央大学教授),道垣内 弘人 (専修大学教授),荒木 尚志 (東京大学教授)/編集代表
B6判 ,
2468ページ
定価 3,740円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-00344-6
|
 |
*収録法令139件(参照条文付き10件 参考法令等57件) *判例付き法令32件+行政法総論 *収録判例数約12,600件 *索引 総合事項索引・事件名索引・判例年月日索引
《令和6年版の特色》 ○
|
 |
○在庫あり
|
2023年07月
 |
 |
「学びたい!」がきっと見つかる
飯田 高 (東京大学教授),近藤 絢子 (東京大学教授),砂原 庸介 (神戸大学教授),丸山 里美 (京都大学准教授)/編
四六判 ,
332ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-12645-9
|
 |
「環境」「貧困」「テクノロジー」「ジェンダー」を軸に,経済学・政治学・法学・社会学のそれぞれの特色,着眼点,アプローチの仕方,問題意識を伝える。文系学部への進学を考える高校生,現代社会の課題と向き合うヒントを得たい読者に。
※電子書籍配信
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
2023年05月
 |
 |
研究者を志す人々へ
中田 裕康 (東京大学名誉教授)/著
四六判 ,
270ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-49998-0
|
 |
民法研究の第一人者が,一度は断念した研究者への道を再度志すに至った経緯,恩師との出会い,研究の楽しさ,研究を通じて培った法律問題に対する深く鋭い洞察・理解など,既公表の文章と新たな書き下ろし・講演録等を通じて研究者の魅力を余すところなく伝える。
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|