
Total 7
 |
 |
法学部生が最初に手に取る1冊!
弥永 真生 (筑波大学教授)/著
A5判 ,
288ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-12584-1
|
 |
教科書の読み方やインターネットを使った資料収集の方法などを明快に記述した法律学習のための入門書。法律を学ぶ上で必要な基礎的技法を,具体的・実践的に分かりやすく解説。旧版刊行以後の類書や類似論文などの動向を織り込んだ最新版。初学者必携の1冊。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣ストゥディア
駒田 泰土 (上智大学教授),潮海 久雄 (筑波大学教授),山根 崇邦 (同志社大学准教授)/著
A5判 ,
252ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-15021-8
|
 |
初学者が無理なく著作権法の全体像を学ぶことができるテキスト。ダイナミックに変化しつつある著作権法の諸問題を初学者でも自ら考えられるよう,やさしい事例から説き起こし,先端的な問題にも触れる。章末の確認問題やウェブサポートなど学習への配慮も十分。
入門書・概説書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
大阪公立大学法学叢書(大阪市立大学法学叢書) > 大阪公立大学法学叢書(大阪市立大学法学叢書)
63
高橋 英治 (大阪市立大学教授)/著
A5判 ,
444ページ
定価 9,350円(本体 8,500円)
ISBN 978-4-641-13739-4
|
 |
会社法の「継受」と「収斂」に関する問題を扱った論文を集め,最新の法令や文献に対応し,全面的に書き改めた論文集。外国法,とりわけドイツ法との比較検討に重点をおき,今,日本の会社法が米国化しつつある状況に警鐘を鳴らし,今後の日本のあるべき会社法の姿を提唱する。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
訴訟の流れに沿って手続や制度を理解する
福永 有利 (北海道大学名誉教授,神戸大学名誉教授),井上 治典 (元立教大学教授)/著 中島 弘雅 (慶應義塾大学教授),安西 明子 (上智大学教授)/補訂
A5判 ,
218ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-13749-3
|
 |
「ものがたりふう」に進行する医療過誤事件の事例とともに,個々の手続や制度がいかなる手続段階で問題になるかを把握し,裁判に関わる関係者の活動が裁判所の内外でどのように展開され訴訟が動いていくかを理解できる。まずは民事訴訟全体に見通しを付けたい学生に好適の著。
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
単位を取るまえの第1歩!
都筑 学 (中央大学教授)/著
四六判 ,
168ページ
定価 1,540円(本体 1,400円)
ISBN 978-4-641-17420-7
|
 |
「大学生になったら文章がうまく書けて当たり前!?」 ……そんなうまくはいきません。
大学のレポート課題では,論理的な文章を書くことが求められます。 「調べる・考える・書いて伝える」この三本柱を欠かしたら, ち
やさしい入門書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
New Liberal Arts Selection
書籍とWebを組み合わせたハイブリッド型教科書
齊藤 誠 (一橋大学教授),岩本 康志 (東京大学教授),太田 聰一 (慶應義塾大学教授),柴田 章久 (京都大学教授)/著
A5判 ,
814ページ
定価 4,620円(本体 4,200円)
ISBN 978-4-641-05384-7
|
 |
理論とともに経済統計もしっかり学べる好評テキストの最新版。学習をより進めやすいように章立てを変更し,新しいトピックスを数多く追加。以下のNLAS マクロ経済学 databaseでは,書籍に用いた図表のデータの最新版を随時掲載。学生のみならず,社会人にもお薦めの
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ジュリスト臨時増刊 > ジュリスト臨時増刊
2016年4月10日号(1492号)
“重判解”でふりかえる一年!
B5判 ,
312ページ
定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-11590-3
|
 |
例年好評を博している『重要判例解説』の最新版。判例の最近1年の動向を紹介する「判例の動き」と,要点を絞った的確な個別解説とで誌面を構成。判例学習を支える,信頼の1冊。
※電子書籍配信中!法学・法律問題一般
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|