新刊 | 有斐閣

HOME > 新刊

  
法律 政治 RSS
経済 経営 人文・社会 RSS
表示順: 発売年月           表示件数:    
テキスト目録の分類で探す:            在庫:    
Total 12 
2011年12月
国際法

国際法


日々再構築される国際法の世界を描く

酒井 啓亘 (京都大学教授),寺谷 広司 (東京大学教授),西村 弓 (東京大学准教授),濵本 正太郎 (京都大学教授)/著

A5判 , 834ページ
定価 6,380円(本体 5,800円)
ISBN 978-4-641-04655-9

国際法の生成過程・適用のあり方・実現の方法について,過去と現在の諸国・諸組織の判例や実行をつぶさに紹介しつつ,体系的に解説した。各章で練習問題と参考文献情報を提供し,巻末では文献へのアクセス方法も紹介する。

国際法

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
金融商品取引法セミナー

金融商品取引法セミナー -- 開示制度・不公正取引・業規制編


金商法理解のための必携書!

岩原 紳作 (東京大学教授),神作 裕之 (東京大学教授),神田 秀樹 (東京大学教授),武井 一浩 (弁護士),永井 智亮 (野村證券(株)常務執行役員),藤田 友敬 (東京大学教授),藤本 拓資 (金融庁総務企画局参事官),松尾 直彦 (弁護士),三井 秀範 (金融庁総務企画局参事官),山下 友信 (東京大学教授)/著

A5判 , 474ページ
定価 5,280円(本体 4,800円)
ISBN 978-4-641-13617-5

2010年3月刊行の『金融商品取引法セミナー――公開買付け・大量保有報告編』の続編。全編座談会方式で,第一線の研究者・実務家が,有価証券概念や内部者取引規制など,前著で取り上げたテーマ以外の金商法に関する最重要問題について徹底的に議論する。

経済法 > 金融・証券 > 証券取引
会社法 > 株式会社

個別テーマの解説書

詳細を見る
○在庫あり
注釈民法(10)2 債権(1)債権の目的・効力(2)

新版注釈民法(10)2 債権(1)債権の目的・効力(2) -- 415条~426条

有斐閣コンメンタール
信頼・詳解のコンメンタール決定版!

奥田 昌道 (京都大学名誉教授)/編集

A5判 , 1014ページ
定価 11,000円(本体 10,000円)
ISBN 978-4-641-01746-7

最高の執筆陣による民法コンメンタールの決定版。本巻では,民法第3編「債権」第1章「総則」の要ともいえる415条~426条を扱う。平成16年の民法現代用語化をはじめとして,旧版刊行以降の立法・判例・学説の発展をふまえて24年ぶりに全面改訂。

債権総論 > 債権の目的
債権総論 > 債権の効力

詳細を見る
○在庫あり
注釈国際私法 第1巻

注釈国際私法 第1巻 -- 第1部 法の適用に関する通則法 1条~23条

有斐閣コンメンタール
新時代の有斐閣コンメンタール

櫻田 嘉章 (甲南大学教授),道垣内 正人 (早稲田大学教授・弁護士)/編集

A5判 , 692ページ
定価 7,480円(本体 6,800円)
ISBN 978-4-641-01846-4

国際私法(法の適用に関する通則法,特別法)全体を扱うわが国初のコンメンタール。
外国の立法例との比較,歴史的沿革をも踏まえたアカデミックで本格的な解説を行う。現在の国際私法学の水準を示し,法律実務家からも信頼される注釈書を刊行する。

国際私法・国際取引法

詳細を見る
○在庫あり
注釈国際私法 第2巻

注釈国際私法 第2巻 -- 第1部 法の適用に関する通則法24条~43条・附則 第2部 特別法

有斐閣コンメンタール
新時代の有斐閣コンメンタール

櫻田 嘉章 (甲南大学教授),道垣内 正人 (早稲田大学教授)/編集

A5判 , 486ページ
定価 5,500円(本体 5,000円)
ISBN 978-4-641-01847-1

国際私法(法の適用に関する通則法,特別法)全体を扱うわが国初のコンメンタール。
外国の立法例との比較,歴史的沿革をも踏まえたアカデミックで本格的な解説を行う。現在の国際私法学の水準を示し,法律実務家からも信頼される注釈書を刊行する。

国際私法・国際取引法

詳細を見る
○在庫あり
認知心理学

認知心理学 -- 知のアーキテクチャを探る 新版

有斐閣アルマ > Specialized
「認識」に挑む実証的・科学的手法

道又 爾 (上智大学教授),北崎 充晃 (豊橋技術科学大学准教授),大久保 街亜 (専修大学准教授),今井 久登 (東京女子大学教授),山川 恵子 (大学非常勤講師),黒沢 学 (東京電機大学准教授)/著

四六判 , 338ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-12453-0

人間は世界をどのように認識しているのか。当たり前になしえている「認識」の背後にからみ合う複雑な営みを,1つ1つ解き明かしていく実証的・科学的手法の醍醐味を堪能してほしい。初版刊行後の新しい知見も盛り込んだ,コンパクトで読みやすい入門書。

心理学 > 認知心理学

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
入門からの民法--財産法

入門からの民法--財産法


財産法の基礎から応用までを1冊で網羅

淡路 剛久 (早稲田大学教授)/著

A5判 , 532ページ
定価 4,180円(本体 3,800円)
ISBN 978-4-641-13599-4

社会で実際に起きている紛争事例を素材に,図表を豊富に用いながら民法財産法分野のエッセンスを説く。入門的・基礎的な知識から,不動産登記法や借地借家法,貸金業法など民法だけにとどまらない応用・発展的な知識の理解までを得ることができる1冊。

民法一般
民法総則
物権法
債権総論
債権各論

入門書・概説書

詳細を見る
○在庫あり
地域活性化のマーケティング

地域活性化のマーケティング


地域を「売り込む」発想法とは?

古川 一郎 (一橋大学教授)/編

四六判 , 294ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-16391-1

過疎・高齢化などに苦しむ地域も,マーケティングの考え方をふまえて“経営”すれば,活力を取り戻せる! 「日本マーケティング大賞」受賞ケースを中心とした優れた事例の分析が示す,その要訣とは。人任せでなく,地域を何とかしたいと願う人へのヒントとエール。

マーケティング
地域経済学 > 地域経済学その他

個別テーマの解説書

詳細を見る
○在庫あり
居住福祉学

居住福祉学

有斐閣コンパクト
福祉の基礎である「居住の権利」を考えるために

野口 定久 (日本福祉大学教授),外山 義 (元京都大学教授),武川 正吾 (東京大学教授)/編

四六判 , 364ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-17384-2

人が安心して暮らすために必要な居住環境のありようを追究する居住福祉学の入門テキスト。住居や福祉施設,まちづくりや地域福祉などの居住福祉の基礎について,生活者の視点に立って解説する。居住空間,コミュニティ,公共政策という3つの視点から整理する。

社会福祉

個別テーマの解説書

詳細を見る
○在庫あり
政治学

政治学 補訂版

New Liberal Arts Selection
政治学と政治のおもしろさがここに

久米 郁男 (早稲田大学教授),川出 良枝 (東京大学教授),古城 佳子 (東京大学教授),田中 愛治 (早稲田大学教授),真渕 勝 (京都大学教授)/著

A5判 , 564ページ
定価 3,740円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-05377-9

主権者である国民(本人)が政府(代理人)を雇って自らの利益の実現(共通の目的)を図ると,本人─代理人関係に注目して政治をとらえ,その課題から政治学の理論や考え方,対象を体系的に整理・解説する。事実関係やデータの更新など補訂を施した。2色刷。

政治

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
社会福祉学

社会福祉学

New Liberal Arts Selection
「社会福祉学」の全体像をとらえる決定版テキスト

平岡 公一 (お茶の水女子大学教授),杉野 昭博 (関西学院大学教授),所 道彦 (大阪市立大学准教授),鎮目 真人 (立命館大学准教授)/著

A5判 , 540ページ
定価 3,740円(本体 3,400円)
ISBN 978-4-641-05376-2

少子高齢化や社会的排除などの現代的課題に,社会福祉学はどのように向き合うのか。制度・政策と援助実践の両面から成り立つ社会福祉学の理論枠組みを解説し,「社会福祉学とは何か」という問いを考える。現在学ぶべき基礎知識・考え方の枠組みがこの1冊に。<2色刷>

社会福祉
社会福祉 > 社会福祉概論

基本書・体系書

詳細を見る
○在庫あり
企業家に学ぶ日本経営史

企業家に学ぶ日本経営史 -- テーマとケースでとらえよう

有斐閣ブックス
テーマとケースでバランスよく学べる入門書の決定版

宇田川 勝 (法政大学教授),生島 淳 (高知工科大学講師)/編

A5判 , 370ページ
定価 3,080円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-18400-8

主要テーマを設定した上で,代表的な企業家を取り上げ,具体的なケースと豊富な資料にもとづく解説を通して,いきいきと学べる入門テキストの決定版。時代背景と企業家活動を統合的に説明することで,日本の産業・企業発展のダイナミズムを深く学ぶ。

経営史

やさしい入門書

詳細を見る
○在庫あり
Total 12 
 
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016