
Total 9
 |
 |
2022年施行の改正少年法に対応
川出 敏裕 (東京大学教授)/著
A5判 ,
452ページ
定価 4,070円(本体 3,700円)
ISBN 978-4-641-13958-9
|
 |
少年法の現状を,実務の運用と裁判例を踏まえて描き出すとともに,少年の健全育成という基本理念に基づく少年法の体系的な解釈を示す。成年年齢の引下げに伴う少年法改正(18歳・19歳の者を「特定少年」として扱う,実名報道を解禁するなど)に対応した。
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
詳細かつ最新の体系書,最新版
菊池 馨実 (早稲田大学教授)/著
A5判 ,
690ページ
定価 5,500円(本体 5,000円)
ISBN 978-4-641-24355-2
|
 |
法制度の解説,裁判例の動向,法理論の展開などを織り交ぜながら,歴史的経緯を踏まえた社会保障法の到達点を明らかにする。2018年の第2版刊行以降の各種制度改正に対応するとともに,全体にわたって記述の見直しを行い,一層の充実をはかった最新版。
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
マイナンバー法の大幅改正に対応
宇賀 克也 (東京大学名誉教授)/著
A5判 ,
430ページ
定価 4,510円(本体 4,100円)
ISBN 978-4-641-22832-0
|
 |
『番号法の逐条解説』を書名変更。地方公共団体情報システム機構法の改正(平成29法36),デジタル手続法(令和元法16),戸籍法の改正(令和元法17),デジタル社会形成関係整備法(令和3法37)等によるマイナンバー法の改正に対応した。
※電
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
独禁法を理解し,使いこなすための必携書
泉水 文雄 (神戸大学教授)/著
A5判 ,
832ページ
定価 6,600円(本体 6,000円)
ISBN 978-4-641-24346-0
|
 |
独禁法がある行為をなぜ規制するのか,その行為はどうして競争を制限することとなるのかから出発し,事実を丁寧に検討した上で,一般的な解釈がどうなっているのかを,経済学の考え方も交えながら体系的に論じる。エンフォースメントにも目配りが行き届いた研究者・実務家にとって
基本書・体系書
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
日本工業所有権法学会年報
第45号
A5判 ,
244ページ
定価 3,850円(本体 3,500円)
ISBN 978-4-641-49983-6
|
 |
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
中田裕康著作集 第二巻
中田 裕康 (東京大学名誉教授,一橋大学名誉教授)/著
A5判 ,
394ページ
定価 8,250円(本体 7,500円)
ISBN 978-4-641-13894-0
|
 |
学界の主柱として活躍し実務界の信頼も厚い著者が長く研究を続けてきた継続的契約に関する論攷をまとめる。収録論文は初出時の状態を基本としつつ,発表後の法改正等について必要な補訂を行った。書き綴られた,大河のごときその思考の流れ。
※電子書籍配
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
総論・各論を一冊で,徹底的に基礎がため!
嶋矢 貴之 (神戸大学教授),小池 信太郎 (慶應義塾大学教授),品田 智史 (大阪大学准教授),遠藤 聡太 (早稲田大学准教授)/著
A5判 ,
310ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-13954-1
|
 |
事例問題を解くために必要な力をきちんと身につけられる一冊。基礎知識とともに,間違えないよう注意したい点,具体的な事例での考え方をしっかりと解説。最低限おさえておきたい内容が詰まっている。講義やゼミでの教材にも,自習用にも。
※電子書籍配信
補助教材
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
有斐閣コンメンタール
新時代の有斐閣コンメンタール
高田 裕成 (中央大学教授),三木 浩一 (慶應義塾大学教授),山本 克己 (京都大学教授),山本 和彦 (一橋大学教授)/編集
A5判 ,
824ページ
定価 12,100円(本体 11,000円)
ISBN 978-4-641-01793-1
|
 |
学説・判例の到達した理論水準を踏まえ,実務を視野に入れた本格的コンメンタール『注釈民事訴訟法』全5巻中の第3回配本。本巻は,「第2編 第一審の訴訟手続」のうち,「第1章 訴え」「第2章 計画審理」「第3章 口頭弁論及びその準備」を扱う。
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
調停制度活用のすすめ
A5判 ,
258ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-13881-0
|
 |
当事者の合意による紛争解決手段,調停制度について,さまざまなケースを紹介しながら解説。調停のリアルな姿がよくわかる。ケースごとに有用なコメントを付したほか,本書後半では調停制度Q&Aも掲載。調停利用者,そして調停制度に関わる実務初心者,必携の一冊。
|
 |
○在庫あり
|
|
 |
|