
 |
 |
民法2 物権 第4版
千葉 恵美子 (大阪大学教授),藤原 正則 (北海道大学名誉教授),七戸 克彦 (九州大学教授)/著
2022年5月発売
四六判 ,
428ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22200-7
|
 |
抽象的な物権法の世界を,具体的なケースや多角的・立体的な理解を図るコラムなどを活用してわかりやすく解説する。コンパクトなサイズでありながら,初学者から上級者まで使えるスタンダードテキス
物権法 > 物権
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
行政学 新版
曽我 謙悟 (京都大学教授)/著
2022年5月発売
四六判 ,
490ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-22190-1
|
 |
「分業」と「委任」という概念をもとに,現代日本の行政の特徴を描き出した好評テキストの新版。初版刊行から約10年。この間の政官関係の変化や行政学研究の成果を反映させるとともに,データの更
政治 > 行政学・地方自治
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
現代の裁判 第8版
市川 正人 (立命館大学教授),酒巻 匡 (早稲田大学教授),山本 和彦 (一橋大学教授)/著
2022年4月発売
四六判 ,
346ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22196-3
|
 |
法が実現される場,裁判。その全体像を正確かつコンパクトに描いた,定評のテキスト。民事裁判のIT化や少年法の改正,法曹コースの設置に伴う3+2制度の導入など,最新の動向を反映し,コロナ禍
裁判制度・裁判法一般 > 司法・司法制度一般
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめての行政法 第5版
石川 敏行 (中央大学講師・前運輸安全委員会委員),藤原 静雄 (中央大学教授),大貫 裕之 (中央大学教授),大久保 規子 (大阪大学教授),下井 康史 (千葉大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
298ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22194-9
|
 |
「まさに『はじめて』にぴったりの本」「説明が整理されていて楽に,楽しく通読できる」と好評を博している初学者向けの行政法テキスト。新判例や法改正,社会状況の変化をフォローした第5版。巻末
行政法
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて出会う会計学 第3版
川本 淳 (元学習院大学教授),野口 昌良 (東京都立大学教授),浅見 裕子 (学習院大学教授),山田 純平 (明治学院大学教授),荒田 映子 (慶應義塾大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
352ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22197-0
|
 |
はじめて学ぶ人のために,軽快な語り口で会計の考え方のエッセンスを解説。会計情報の本質を理解し,決算書を読みこなす基礎力が身につく。会計基準の動向等を踏まえて,よりわかりやすく記述を更新
会計・簿記
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて出会う中国 改訂版
園田 茂人 (東京大学教授)/編
2022年3月発売
四六判 ,
222ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22181-9
|
 |
国際社会における存在感がますます高まる中国。中国に関する情報も増え,その実像はつかみにくくなっている。本書は,さまざまなイメージをもたれる中国を,客観的に理解するために必要な政治・社会
各国の文化と社会
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
21世紀中小企業論 -- 多様性と可能性を探る 第4版
渡辺 幸男 (慶應義塾大学名誉教授),小川 正博 (青森大学特任教授),黒瀬 直宏 (アジア中小企業協力機構理事長),向山 雅夫 (流通科学大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
380ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-22195-6
|
 |
第一次産業を除く企業の99.7%を占める中小企業。多くの人にとっての働く場であり,自己実現の場である中小企業の多様性を事例をまじえながら描く好評テキストの最新版。コロナ禍での不況で悪化
中小企業
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
憲法1 人権 第8版
渋谷 秀樹 (立教大学名誉教授),赤坂 正浩 (法政大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
432ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22187-1
|
 |
法律学の初学者にもよくわかる,ロングセラーのスタンダード・テキスト。個別の人権,なかでもイメージしやすい人身の自由から入り,人権の意義・通則を後で学ぶ特徴的な構成。抽象的な議論をスムー
憲法 > 基本的人権
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
憲法2 統治 第8版
渋谷 秀樹 (立教大学名誉教授),赤坂 正浩 (法政大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
456ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-22188-8
|
 |
初学者でも抽象的な議論につまづくことなく理解し,考える力がつくよう,工夫を凝らしたスタンダード・テキスト。立法・行政・司法という統治機構の仕組みをおさえてから,統治の基本原理へ進み,最
憲法 > 統治機構
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
現代ヨーロッパ経済 第6版
田中 素香 (東北大学名誉教授),長部 重康 (法政大学名誉教授),久保 広正 (摂南大学教授),岩田 健治 (九州大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
514ページ
定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22191-8
|
 |
EU統合の歴史,ヨーロッパ経済の過去と現在を体系的に解説して好評を得てきたテキストの最新版。新型コロナ危機と「グリーン復興」,グリーン・ディール,中国の台頭などかつてない変化の中にある
各国・地域経済 > ヨーロッパ・EU
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民事法入門 第8版補訂版
野村 豊弘 (学習院大学名誉教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
268ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22198-7
|
 |
大学一年生向けに行った講義の経験をもとに編まれたテキスト。多くの大学で教科書として指定されている定番書。広い範囲をすっきりとわかりやすく,しかもコンパクトに解説。物権法改正や生殖補助医
民法一般
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
基礎から学ぶ刑事法 第6版補訂版
井田 良 (中央大学教授)/著
2022年2月発売
四六判 ,
374ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22192-5
|
 |
刑事法分野全体を案内する入門書。わかりやすさ・親しみやすさを大切にしつつ,内容の水準は維持。刑事法学の奥深さを感じながら読み進められる。刑事法を中心とした法学入門という側面ももつ初版以
刑法 刑法 > 刑事法一般
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民法 総則・物権 第8版
山野目 章夫 (早稲田大学教授)/著
2022年2月発売
四六判 ,
282ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22185-7
|
 |
さまざまな社会問題とも密接にかかわる民法総則・物権法領域のスタンダード・テキスト。2021(令和3)年の民法等の改正をふまえ,主に共有に関する事柄を中心に記述を改めたほか,その他の法制
民法総則 物権法 > 物権
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
マーケティング戦略 第6版
和田 充夫 (慶應義塾大学名誉教授),恩蔵 直人 (早稲田大学教授),三浦 俊彦 (中央大学教授)/著
2022年1月発売
四六判 ,
418ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22183-3
|
 |
絶対的な信頼を得てきた定番テキストを改訂。体系的な構成と各論への目配りというコンセプトに基づきつつ,豊富な事例をバランスよく取り入れて,平明にいきいきと解説する。いまや必須の知見となっ
マーケティング
|
 |
○在庫あり
|

|
 |
|