
 |
 |
文化人類学のエッセンス -- 世界をみる/変える
春日 直樹 (大阪大学名誉教授,一橋大学名誉教授),竹沢 尚一郎 (国立民族学博物館名誉教授)/編
2021年1月発売
四六判 ,
308ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22169-7
|
 |
私たちの身近な経験とつながる制度や出来事を人類学はどのように見るのか,最新の成果をわかりやすく伝える入門テキスト。文化と社会の多様性がわかるさまざまなテーマを通じて世界の見方を学び,世
人類学 > 文化人類学
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民法3 担保物権 第3版
平野 裕之 (慶應義塾大学教授),古積 健三郎 (中央大学教授),田髙 寛貴 (慶應義塾大学教授)/著
2020年12月発売
四六判 ,
404ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22167-3
|
 |
複雑な担保物権法の世界を,具体的ケースからの説明,豊富な図表の使用やコラムの活用など,初学者から上級者まで使える工夫を随所に施し,わかりやすく解説した。債権法改正による担保法への影響等
物権法 > 担保物権
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめて出会う心理学 第3版
長谷川 寿一 ((独)大学改革支援・学位授与機構理事),東條 正城 (元専修大学教授),大島 尚 (東洋大学教授),丹野 義彦 (東京大学名誉教授),廣中 直行 (東京都医学総合研究所 客員研究員)/著
2020年10月発売
四六判 ,
376ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22145-1
|
 |
好評の心理学入門書が第3版化。知覚心理学・言語心理学・高齢期の心理の基礎を加筆し,心理職など「社会に活きる心理学」も紹介。この1冊で心理学の現在を広く見渡せます。公認心理師カリキュラム
心理学 > 心理学概論
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新・国際金融のしくみ
西村 陽造 (立命館大学教授),佐久間 浩司 (京都橘大学教授)/著
2020年10月発売
四六判 ,
322ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-22168-0
|
 |
時々刻々と変化し複雑なしくみをもつ国際金融について,丹念かつコンパクトに解説する入門テキストの決定版。国際金融の実務,理論,制度,歴史の基礎知識をバランスよく習得できる。好評を得てきた
国際金融 > 国際金融一般
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
グローバル経済の歴史
河崎 信樹 (関西大学教授),村上 衛 (京都大学准教授),山本 千映 (大阪大学教授)/著
2020年8月発売
四六判 ,
424ページ
定価 3,080円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-22148-2
|
 |
地球規模での相互依存関係が拡がり深まった結果,異なる背景をもつ人々との交流や交渉の機会が増えてきた。こうしたヒト,カネ,モノ,情報の移動はどのような世界から始まり,いかに経済を推し進め
経済史
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
刑事訴訟法 第6版
田中 開 (法政大学教授),寺崎 嘉博 (早稲田大学教授),長沼 範良 (上智大学教授)/著
2020年5月発売
四六判 ,
434ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-22157-4
|
 |
刑事訴訟法の内容をコンパクトに,かつ必要十分に盛り込んだスタンダードテキストの最新版。刑事手続きにかかわる近時の動向をふまえ,各所をアップデート。GPS捜査にかかる最高裁判決等,重要新
刑事訴訟法
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
ライフステージと法 第8版
副田 隆重 (南山大学教授),浜村 彰 (法政大学教授),棚村 政行 (早稲田大学教授),武田 万里子 (津田塾大学教授)/著
2020年4月発売
四六判 ,
328ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22143-7
|
 |
日常の暮らしや人生と法律の関わりをライフステージに沿ってわかりやすく解説する,ユニークな法学案内。21世紀を生きる女性・男性の生き方に影響を及ぼす法律の改正が,近年相次いでいる。それら
法学・法律問題一般
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
知的財産法 第9版
角田 政芳 (東海大学客員教授),辰巳 直彦 (関西大学教授)/著
2020年4月発売
四六判 ,
576ページ
定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22166-6
|
 |
知的財産法全体の概要をコンパクトに収めたロングセラー。専門家による特許侵害調査(査証)制度を設け,損害賠償額算定方法を見直した特許法改正,限定提供データの不正取得等を不正競争行為として
知的財産法
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
労働法 第6版
浅倉 むつ子 (早稲田大学名誉教授),島田 陽一 (早稲田大学教授),盛 誠吾 (一橋大学名誉教授)/著
2020年4月発売
四六判 ,
554ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-22158-1
|
 |
労働をとりまく諸条件の変化とともにダイナミックに変化する労働法の現在を反映したスタンダードテキスト。第5版刊行以降に行われた労働基準法や労働契約法などの重要改正や新しい制度への対応をは
労働法
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
環境法入門 第4版
交告 尚史 (法政大学教授),臼杵 知史 (明治学院大学名誉教授),前田 陽一 (立教大学教授),黒川 哲志 (早稲田大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
320ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22162-8
|
 |
環境法を初めて学ぶ学生に向けたコンパクトなテキスト。コラムやケース紹介を用いて具体例を豊富に引き,身近な問題として理解できる工夫を隅々まで凝らしている。国内のみならず国際環境法までを概
環境法
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
法の世界へ 第8版
池田 真朗 (武蔵野大学教授),犬伏 由子 (慶應義塾大学名誉教授),野川 忍 (明治大学教授),大塚 英明 (早稲田大学教授),長谷部 由起子 (学習院大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
314ページ
定価 1,870円(本体 1,700円)
ISBN 978-4-641-22163-5
|
 |
ものを買う,部屋を借りる,就職する,結婚する,事故に遭う等,生活の一場面から「法の世界」を展開。最新の判例や立法の動向を織り込むとともに,全体を見直した。
※電子
法学・法律問題一般
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民法7 親族・相続 第6版
高橋 朋子 (成蹊大学教授),床谷 文雄 (奈良大学教授),棚村 政行 (早稲田大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
482ページ
定価 2,640円(本体 2,400円)
ISBN 978-4-641-22161-1
|
 |
ケース,Column(新しいテーマ),Web(横断的解説),図等を駆使して親族・相続法をわかりやすくかつ立体的に解説。配偶者居住権の創設,一部分割など遺産分割や遺留分制度の見直しといっ
親族・相続
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
いちばんやさしい憲法入門 第6版
初宿 正典 (京都大学名誉教授),高橋 正俊 (香川大学名誉教授),米沢 広一 (大阪市立大学名誉教授),棟居 快行 (専修大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
272ページ
定価 1,760円(本体 1,600円)
ISBN 978-4-641-22150-5
|
 |
はじめて憲法を学ぶ人に向けた入門書。ただ知識を得るだけでなく,憲法の考え方が身に着くように,映画や小説,漫画,新聞記事など具体的な素材を出発点に主要なテーマを解説。ブラック校則問題など
憲法
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
新しい地方財政論 新版
中井 英雄 (大阪経済法科大学教授),齊藤 愼 (大阪学院大学教授、大阪大学名誉教授),堀場 勇夫 (地方財政審議会会長、青山学院大学名誉教授),戸谷 裕之 (大阪産業大学教授)/著
2020年3月発売
四六判 ,
324ページ
定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-22156-7
|
 |
具体的な課題やテーマを取り上げて,制度,自治体経営,理論,財政システムを網羅して解説する,定評を得てきたスタンダード・テキスト。情勢の変化に合わせ,全面的に改訂を行い,今の時代に適合し
財政・公共経済学 > 地方財政
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|

|
 |
|