![]() |
![]() |
労働法実務 使用者側の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕 第2版
|
![]() |
第一線で活躍中の弁護士が,その実務を支える技を網羅的に披露。クライアントへの法的アドバイス,受任後の初動対応など使用者側弁護士として押さえるべきポイントがわかる,労働法実務初心者の必読 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法 第9版
|
![]() |
理論的な道筋を明確に示しながら,労働法の全体像とエッセンスをあざやかに描き出す。著しい動きをみせる法令改正やガイドラインの策定・改定,重要な判例の展開に幅広く目を配り,好評の事例には働 労働法
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働判例百選 第10版〔No.257〕
|
![]() |
第9版(2016年刊行)以降の裁判例・議論を反映させた最新版。新収録・差替判例は11件。2018年成立の働き方改革関連法に関する改正を中心として,近辺領域も含めた法改正に対応し,高プロ 労働法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法 第13版
|
![]() |
「労働法」の基本的枠組みとその考え方を,原理的なところから実務的なところまで,分かりやすく簡潔に書かれている好評の1冊。昨今の労働基準法・労働契約法・労働安全衛生法・パートタイム労働法 労働法
入門書・概説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
判例労働法入門 第7版
|
![]() |
重要判例を軸として,労働法の全体を平易に解説した好評のテキスト。随所で重要判例の事案と判旨を紹介し,労働法の体系的知識と判例の考え方・位置づけとを一体的に学べるよう工夫。最新の判決や改 労働法
入門書・概説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
防災・減災の法務 -- 事業継続のために何をすべきか
|
![]() |
自然災害から企業を,従業員を,お客様を守りたい,でもどんな対策をすればいいのかわからない──そのような悩みを持つ中小事業者に向けて,災害法務に精通した弁護士が,事前の備えと災害発生後の 民法一般
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
実務家のための労務相談 -- 民法で読み解く
|
![]() |
労務上,ふと気になる問題や疑問について民法がどうなっているかをハンディに知ることができる。まずは民法の主要な制度・概念を簡潔明瞭に説明。次にそれらと労働法がどう関連づけられるかについて 民法一般
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法トークライブ
|
![]() |
日本の雇用社会,日本の労働法は,この先どうなっていくのでしょうか? 10のトピック・ケースについて,著者ふたりが真剣に(ときに面白く?)トークを繰り広げながら考えます。学生の皆さんも社 労働法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法の基軸 -- 学者五十年の思惟
|
![]() |
長く労働法学を牽引してきた著者の軌跡をインタビュー形式でまとめた一冊。学者として50年,労働法の研究と実践の日々の中で,いかに歩を進め,携わり,思考を重ねてきたか。その重みは,現代,そ 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
論究ジュリスト(2020年春号) No.33
|
![]() |
インターネットの発展や経済のグローバル化,さらには気候変動など,時代の変化とともに,憲法を取り巻く環境も少しずつ変わりつつある。そのような社会における憲法の役割とは。近時,憲法との関係 憲法 > 憲法一般
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法 第6版
|
![]() |
労働をとりまく諸条件の変化とともにダイナミックに変化する労働法の現在を反映したスタンダードテキスト。第5版刊行以降に行われた労働基準法や労働契約法などの重要改正や新しい制度への対応をは 労働法入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
法人格を越えた労働法規制の可能性と限界 -- 個別的労働関係法を対象とした日独米比較法研究
|
![]() |
労働契約上の使用者以外の第三者も,資本関係・企業間契約を通して使用者に影響を与えることがある。本書では,労働法規制の名宛人は誰かという観点から,丁寧な比較法的分析を基礎として,第三者に 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
ベーシック労働法 第8版
|
![]() |
労働法の全体像・要点を学習できる,初学者向けのわかりやすいテキスト。各章冒頭の「MAP」をはじめとする図表等によりスムーズに学習できる。講義用テキストとしてはもちろん独習にも最適。「働 労働法
入門書・概説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法 第4版
|
![]() |
好評のリーガルクエストシリーズの『労働法』。コンパクトながら要点をおさえた丁寧な叙述,また比較的細かな章立て(全24章)により,通読もしやすい。働き方改革関連法を中心とする,旧版刊行以 労働法基本書・体系書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働法実務 労働者側の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕
|
![]() |
第一線で活躍中の弁護士が,その実務を支える技を網羅的に披露。受任の判断,解決手段の選択,各種書面の書き方,尋問のコツ,証拠集めの視点等々,労働者側弁護士として押さえるべきポイントがわか 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
事例演習労働法 第3版補訂版
|
![]() |
事例からの論点抽出と,そのあてはめを強く意識した良問集。独習にも役立つよう出題の意図・考え方のみならず解説を全事例に示している。働き方改革関連法,改正民法(債権関係)等に則して補訂した 労働法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
実践・新しい雇用社会と法
|
![]() |
働き方改革関連法により,長時間労働の是正や多様な働き方実現のための新たな施策等が導入される。本書では,実務に精通した研究者が,契約締結から終了にいたるプロセスの中で実際に問題となりうる 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
「同一労働同一賃金」のすべて 新版
|
![]() |
改正法成立,省令・指針,判例等,「同一労働同一賃金」をめぐる動き・展開をフォローした,最新の「すべて」。条文解説には新たに「Q」を設け,Q&A方式でよりわかりやすく。施行に向けての正確 労働法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
ウォッチング労働法 第4版
|
![]() |
待望の改訂版。最新判例・法改正のフォローだけでなく,新たに,事実関係を詳述した【設問】,【設問】を的確に理解するために必要な【解説】,【設問】の意図を理解して必要なことを論じるために必 労働法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
労働基準法 第5版
|
![]() |
労働基準法をはじめ,労働契約法・労働者派遣法等を判例の解説も織りまぜながら,それらの法解釈を詳細に解説。また,重要論点と思われる事柄については,別タイトルをつけてわかりやすく解説。昨年 労働法 > 労働基準法
基本書・体系書
|
![]() |
○在庫あり
|