在庫あり
全書籍
刊行予定
HOME
> 書評等
Page 28: 541-560/Total 648
<前へ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
次へ>
政府の憲法解釈
阪田 雅裕
(弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所顧問))/編著
※「朝日新聞」2015年6月25日朝刊17面の論壇時評・高橋源一郎「憲法と民主主義 独学で見えてきたこと」で取り上げられました。
※「北海道新聞」2014年11月9日付朝刊「鳥の目 虫の目」で取り上げられました(評者は前田哲男・ジャーナリスト)。
※「朝日新聞」2014年4月27日付朝刊「ニュースの本棚」で取り上げられました(評者は南野森・九州大学准教授)。
※「公明新聞」2014年4月21日付朝刊の読書欄に取り上げられました(評者は西川伸一・明治大学教授)。
オープン・イノベーションのマネジメント - - 高い経営成果を生む仕組みづくり
米倉 誠一郎
(一橋大学教授),
清水 洋
(一橋大学准教授)/編
※『週刊エコノミスト』2015年6月23日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は橘川武郎・東京理科大学大学院教授。
中国の歴史 - - 東アジアの周縁から考える
濱下 武志
(静岡県立大学グローバル地域センター副センター長,東京大学名誉教授),
平勢 隆郎
(東京大学教授)/編
※『週刊エコノミスト』2015年6月9日号の「BOOK REVIEW」・「歴史書の棚」で取り上げていただきました。評者は加藤徹・明治大学教授。
社会を数理で読み解く - - 不平等とジレンマの構造
盛山 和夫
(関西学院大学教授,東京大学名誉教授)/編著
浜田 宏
(東北大学准教授),
武藤 正義
(芝浦工業大学准教授),
瀧川 裕貴
(東北大学助教,スタンフォード大学客員研究員)/著
※『経済セミナー』2015年6・7月号の新刊書紹介に掲載されました。
はじめて出会うカナダ
日本カナダ学会
/編
※図書館教育ニュース第1371号(2015年5月28日号)に掲載されました。
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎
(学習院大学教授),
佐藤 雅彦
(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)/編著
※『日経ビジネス』2015年5月25日号に書評が掲載されました(評者はノンフィクション作家・科学技術ジャーナリストの松浦晋也氏)。
※『法学セミナー』2015年5月号「新刊ガイド」に掲載されました。
◆レクシスネクシス・ジャパン株式会社のウェブサイト「BIZLAW」にて紹介されました。
→記事を読む
生活保障のガバナンス - - ジェンダーとお金の流れで読み解く
大沢 真理
(東京大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,相馬直子・横浜国立大学大学院准教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
※「毎日新聞」2014年12月9日付夕刊の「読書日記」に掲載されました(筆者は上野千鶴子・東京大学名誉教授)。
※「ふぇみん」2014年4月15日号(No.3052)の「書評」に掲載されました。
法哲学
瀧川 裕英
(立教大学教授),
宇佐美 誠
(京都大学教授),
大屋 雄裕
(名古屋大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,松尾陽・近畿大学准教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
続・心理統計学の基礎 - - 統合的理解を広げ深める
南風原 朝和
(東京大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,岡田謙介・専修大学准教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
公共マネジメント - - 組織論で読み解く地方公務員
田尾 雅夫
(愛知学院大学教授、京都大学名誉教授)/著
※「地方自治職員研修」2015年5月号の「BOOKS」に掲載されました。
デュアル・ブランド戦略 - - NB and/or PB
矢作 敏行
(法政大学教授)/編著
※「マーケティングジャーナル」Vol.35,No.1(2015)で取り上げていただきました。評者は向山雅夫・流通科学大学商学部教授。
※「日経ビジネス」2015年3月2日号に書評が掲載されました。
※「月刊コンビニ」2015年3月号にて本書の編著者・矢作敏行先生が本書にふれながらインタビューにこたえています。
※「マーケティングホライズン」2015年2号に書評が掲載されました。評者は兼子良久・鹿児島国際大学経済学部講師。
※「日本経済新聞」2015年1月18日付朝刊に書評が掲載されました。評者は藤原裕之・日本リサーチ総合研究所主任研究員。
ローカルからの再出発 - - 日本と福井のガバナンス
宇野 重規
(東京大学教授),
五百旗頭 薫
(東京大学教授)/編
※「地方自治職員研修」2015年4月号の「BOOKS」に掲載されました。
企業の経済学 - - 構造と成長
中林 真幸
(東京大学教授),
石黒 真吾
(大阪大学教授)/編
※『経済セミナー』2015年4・5月号の新刊書紹介に掲載されました。
※『週刊エコノミスト』2015年2月17日号の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は土居丈朗・慶応義塾大学教授。
デザインがイノベーションを伝える - - デザインの力を活かす新しい経営戦略の模索
鷲田 祐一
(一橋大学准教授)/著
※「日刊工業新聞」2015年3月4日に「2014年度奨学資金大賞書籍選定事業」優秀作・日刊工業新聞社賞の受賞についての記事が掲載されました。
※「日本経済新聞」2014年12月14日付朝刊の読書欄「今を読み解く」に掲載されました。評者は延岡健太郎・一橋大学教授。
※「日本経済新聞」2014年7月6日付朝刊の書評欄に掲載されました。
※『組織科学』第48巻第2号(2014年12月)に書評が掲載されました。評者は,松本雄一・関西学院大学教授。
サービス・イノベーション - - 価値共創と新技術導入
南 知惠子
(神戸大学教授),
西岡 健一
(関西大学准教授)/著
※「組織科学」49巻1号(2015)で取り上げていただきました。評者は山内裕・京都大学経営管理大学院准教授。
※「神戸新聞」2014年12月7日付朝刊の読書欄で取り上げていただきました。評者は箸本史朗・神戸新聞地域総研。
※「マーケティングジャーナル」Vol.34,No.3(2015)で取り上げていただきました。評者は小野譲司・青山学院大学経営学部教授。
※「日経広告研究所報」277号(2014年10月/11月)の「BOOK REVIEW」で取り上げていただきました。評者は髙橋郁夫・慶應義塾大学教授。
※「マーケティングホライズン」2014年8号の「BOOKS」で取り上げていただきました。評者は上田隆穂・学習院大学教授。
都市・地域経済学への招待状
佐藤 泰裕
(大阪大学准教授)/著
※『経済セミナー』2015年2・3月号の書評に取り上げていただきました。評者は浅田義久・日本大学経済学部教授。
条文から学ぶ独占禁止法
土田 和博
(早稲田大学教授),
栗田 誠
(千葉大学教授),
東條 吉純
(立教大学教授),
武田 邦宣
(大阪大学教授)/著
※『公正取引』2015年2月号に書評が掲載されました。評者は川濵昇・京都大学教授。
※『法学セミナー』2015年3月号「新刊ガイド」に掲載されました。
入門刑事手続法 第6版
三井 誠
(同志社大学客員教授),
酒巻 匡
(京都大学教授)/著
◆書斎の窓の「書評」にて,安村勉・千葉大学大学院教授が本書を紹介しています。
→記事を読む
日本の地方財政
神野 直彦
(東京大学名誉教授・地方財政審議会会長),
小西 砂千夫
(関西学院大学教授)/著
※「地方自治職員研修」2015年1月号の「BOOKS」に掲載されました。
※「週刊東洋経済」2015年1月24日号に書評が掲載されました。
ブランド戦略全書
田中 洋
(中央大学教授)/編
※『日本経済新聞』2014年12月7日付朝刊の読書欄「短評」に掲載されました。
Page 28: 541-560/Total 648
<前へ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
次へ>