
 |
 |
はじめての法律学 -- HとJの物語 第7版
松井 茂記 (ブリティッシュコロンビア大学教授),松宮 孝明 (立命館大学特任教授),曽野 裕夫 (北海道大学教授)/著
2025年4月発売
四六判 ,
290ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22250-2
|
 |
Hが車でJを轢いてしまうという事件から,ストーリーが展開。憲法・民法・刑法を中心に臨場感を持ちながら法律の世界を学ぶ。令和4年刑法改正や令和6年までの家族法改正といった最新改正,憲法1
法学・法律問題一般 > 法・法律学
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民事法入門 第9版
野村 豊弘 (学習院大学名誉教授)/著
2025年3月発売
四六判 ,
264ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22247-2
|
 |
大学一年生向けに行った講義の経験をもとに編まれたテキスト。多くの大学で教科書として指定されている定番書。広い範囲をすっきりとわかりやすく,しかもコンパクトに解説。令和4年・6年の民法改
民法一般
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
財務会計・入門 -- 企業活動を描き出す会計情報とその活用法 第18版
桜井 久勝 (神戸大学名誉教授,昭和女子大学特命教授),須田 一幸 (元早稲田大学教授)/著
2025年3月発売
四六判 ,
312ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22248-9
|
 |
企業が営む主要な活動に焦点を当て,財務諸表の作成プロセスを平明に解説し,変貌する財務会計の最新情報を盛り込んで好評を博してきたテキストの最新版。データを最新にして,新しい動向を踏まえた
会計・簿記
|
 |
○在庫あり
|
 |
 |
現代政治理論 新版補訂版
川崎 修 (立教大学教授),杉田 敦 (法政大学教授)/編
2023年12月発売
四六判 ,
362ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-22220-5
|
 |
リベラリズムとデモクラシーに関係するテーマを軸に,現代の政治理論の重要な主題や概念をとりあげて,わかりやすく解説した好評テキスト。新版刊行後の政治理論研究の進展をふまえ全体を見直すとと
政治 政治 > 政治思想・政治理論
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
マクロ経済学・入門 第6版
福田 慎一 (東京大学教授),照山 博司 (京都大学教授)/著
2023年12月発売
四六判 ,
480ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-22224-3
|
 |
生きたデータを用いて現実の経済とマクロ経済学の関係を体系的に説明する大好評テキスト。統計の改定や制度の変更を加え,データの更新を行い,コロナ不況後の近年の動向を盛り込んだ最新版。二色刷
経済理論 日本経済
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
わかりやすいマーケティング戦略 第3版
沼上 幹 (早稲田大学教授)/著
2023年9月発売
四六判 ,
390ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22219-9
|
 |
戦略の基本ツール,論理の組み方,考え方を学ぶ大好評テキスト。インターネット時代の進展や社会の変化に合わせた最新版。プラットフォーマーを対象に加え,理論的フレームワークも更新,魅力的なケ
マーケティング 経営戦略論
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
現代の裁判 第8版
市川 正人 (立命館大学教授),酒巻 匡 (早稲田大学教授),山本 和彦 (一橋大学教授)/著
2022年4月発売
四六判 ,
346ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22196-3
|
 |
法が実現される場,裁判。その全体像を正確かつコンパクトに描いた,定評のテキスト。民事裁判のIT化や少年法の改正,法曹コースの設置に伴う3+2制度の導入など,最新の動向を反映し,コロナ禍
裁判制度・裁判法一般 > 司法・司法制度一般
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
はじめての行政法 第5版
石川 敏行 (中央大学講師・前運輸安全委員会委員),藤原 静雄 (中央大学教授),大貫 裕之 (中央大学教授),大久保 規子 (大阪大学教授),下井 康史 (千葉大学教授)/著
2022年3月発売
四六判 ,
298ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22194-9
|
 |
「まさに『はじめて』にぴったりの本」「説明が整理されていて楽に,楽しく通読できる」と好評を博している初学者向けの行政法テキスト。新判例や法改正,社会状況の変化をフォローした第5版。巻末
行政法
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
基礎から学ぶ刑事法 第6版補訂版
井田 良 (中央大学教授)/著
2022年2月発売
四六判 ,
374ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22192-5
|
 |
刑事法分野全体を案内する入門書。わかりやすさ・親しみやすさを大切にしつつ,内容の水準は維持。刑事法学の奥深さを感じながら読み進められる。刑事法を中心とした法学入門という側面ももつ初版以
刑法 刑法 > 刑事法一般
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
民法 総則・物権 第8版
山野目 章夫 (早稲田大学教授)/著
2022年2月発売
四六判 ,
282ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-22185-7
|
 |
さまざまな社会問題とも密接にかかわる民法総則・物権法領域のスタンダード・テキスト。2021(令和3)年の民法等の改正をふまえ,主に共有に関する事柄を中心に記述を改めたほか,その他の法制
民法総則 物権法 > 物権
やさしい入門書 |
 |
○在庫あり
|
 |
 |
社会倫理学講義
稲葉 振一郎 (明治学院大学教授)/著
2021年3月発売
四六判 ,
290ページ
定価 2,090円(本体 1,900円)
ISBN 978-4-641-22174-1
|
 |
ロボット・AIとの共存,動物との権利闘争は,人間がいかなる存在なのかを私たち自身にあらためて突きつけている。哲学,そして倫理学はそうした多種多様な問いに応えるべく文明の歩みとともに長く
哲学・思想 社会学 > 社会学その他
入門書・概説書 |
 |
○在庫あり
|

|
 |
|