著訳編者 |
最新著作 |
渡辺 博己 |
ジュリスト2002年3月1日号(No.1218)【特集2】抵当制度の立法的見直し――現代担保法研究会意見 Ⅱ 個別制度の検討 短期賃貸借制度●織田博子・亀田浩一郎・渡辺博己…99 |
渡辺 裕泰 |
ファイナンス課税[第2版](著) |
渡辺 宏之 |
金融商品取引法判例百選 45事件 無断売買の効果(渡辺宏之)……94 |
渡辺 博之 |
法学教室1991年10月号(No.133) 【時の判例】〔民法〕民法八四三条違反による無権代理における本人の追認拒絶と信義則――最二小判平成3・3・22……渡辺博之…94 |
渡部 房男 |
供託先例判例百選[第二版] 100事件 V 利息・利札の払渡手続 支払期到来前の供託有価証券利札の払渡認可の可否――実例先例大正11年3月20日先例(事件番号不詳事件名不詳)供託関係先例集1巻64頁…渡部房男……202 |
渡辺 雅昭 |
論究ジュリスト2012年夏号(No.2)【特集】裁判員制度3年の軌跡と展望 〔裁判員制度施行3年に寄せて―各界からの意見集〕 ◇市民の声を聞き,市民を信じる●渡辺雅昭……102 |
渡部 匡隆 |
はじめての特別支援教育(編) |
渡部 匡隆 |
はじめての特別支援教育(編) |
渡邉 雅之 |
ジュリスト2009年2月1日号(No.1371)[論文]◇証券会社・銀行間のファイアーウォール規制の見直し及び利益相反管理体制の構築●渡邉 雅之……60 |
渡辺 賢 |
平成11年度重要判例解説 労働法8事件 労働法 行政措置要求に関する人事院判定の実行を求める時間内食い込み職場大会を理由とする懲戒戒告処分の適法性――人事院(全日本国立医療労組)事件――東京地方裁判所平成11年4月15日判決(平成6年(行ウ)第277号懲戒戒告処分裁決取消請求事件)労働判例761号26頁…渡辺 賢……225 |
|
 |
|
 |
|