法学教室 2009年5月号(No.344) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > 法学教室 2009年5月号(No.344)
法学教室 バックナンバー
毎月1回(1日発売)
法学教室 2009年5月号(No.344)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
ウェブサポート
定期購読のご案内
電子書籍版法学教室
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
法学教室DVD
法学教室電子版
広告案内
学習が進む,理解が深まる。法学がもっと面白くなる。

法学教室 2009年5月号(No.344)

2009年04月20日 発売
定価  1,466円(本体 1,333円)

【巻頭言】
山貞の価値…交告尚史……1
【KEY WORD】
◇スポーツ立国化に向けて――Jリーグ・ドーピング紛争が残した課題…境田正樹……2
【条文の読み方――法制執務用語解説】②
◇「又は」「若しくは」…衆議院法制局法制執務研究会……4
◆特集
法科大学院ガイダンス(2)――法律基本科目入門
Ⅰ 公法系科目を学ぶ
◇①憲 法…中島 徹……7
◇②行政法…村上裕章……12
Ⅱ 民事系科目を学ぶ
◇③民 法…松尾 弘……16
◇④商 法…加藤貴仁……21
◇⑤民事訴訟法…山本和彦……26
Ⅲ 刑事系科目を学ぶ
◇⑥刑 法…松原芳博……30
◇⑦刑事訴訟法…亀井源太郎……35
【特別企画】
国籍法違憲大法廷判決をめぐって――憲法の観点から(2)…石川健治……40
◆基礎講座
【家族法――民法を学ぶ】⑭
◇特別養子――普通養子の効果・解消と特別養子…窪田充見……45
【ゼロからスタート☆刑法“超”入門講義】⑭
◇刑法による身体の保護…井田 良……55
◆論点講座
【続・Interactive憲法――B准教授の生活と意見】②
◇基本権条項の私人間効力…長谷部恭男……67
【事例で考える会社法】⑧
◇その行為,誰の権限,誰の負担?…松井秀征……74
◆判例講座
【判例から探究する行政法】⑫
◇私人の法的地位と一般法原則(1)――水道料金の平等取扱い(【11】最二小判平成18・7・14民集60巻6号2369頁〔判例集170〕)…山本隆司……83
【不法行為判例に学ぶ――社会と法の接点】②
◇大阪アルカリ事件(2)――因果関係と過失…大村敦志……98
【判例に学ぶ民事執行法・保全法】⑧
◇担保権が実行された場合の不動産の所有者の救済(【15】最二小決平成13・4・13民集55巻3号671頁)(【16】最二小判昭和63・7・1民集42巻6号477頁)…上原敏夫……105
【Live! Labor Law】⑭
◇配転命令にはどこまで従わなければならないの?――東亜ペイント事件(最二小判昭和61年7月14日労判477号6頁)…大内伸哉……111
◆展開講座
【現代契約法講義】⑪
◇契約責任論の新展開(その2)――履行請求権…山本 豊……120
【金融と法】⑭
◇市場型間接金融⑤投資理論と投資ファンド(2)…大垣尚司……128
【入門講義 少年法】⑧
◇審判過程(4)…川出敏裕……142
【知的財産法の重要論点】22
◇〔著作権法編10〕著作者人格権…上野達弘……151
◆演 習
◇憲法…松井茂記……166
◇行政法…北村和生……168
◇民法…武川幸嗣……170
◇商法…川島いづみ……172
◇民事訴訟法…春日偉知郎……174
◇刑法…成瀬幸典……176
◇刑事訴訟法…田口守一……178
◇国際法…森 肇志……180
【REPORT】
◇早慶合同ゼミナール 不動産取引と登記――賃借権および通行地役権の時効取得と第三者への対抗…松岡久和/鎌田 薫/池田真朗……160
◇模擬裁判体験レポート……182

◇最近のおもな判決……184


法学教室を検索

当号の執筆者一覧
池田 真朗
石川 健治
井田 良
上野 達弘
上原 敏夫
大内 伸哉
大垣 尚司
大村 敦志
春日 偉知郎
加藤 貴仁
鎌田 薫
亀井 源太郎
川出 敏裕
川島 いづみ
北村 和生
窪田 充見
交告 尚史
境田 正樹
衆議院法制局法制執務研究会
田口 守一
中島 徹
成瀬 幸典
長谷部 恭男
松井 茂記
松井 秀征
松尾 弘
松岡 久和
松原 芳博
武川 幸嗣
村上 裕章
森 肇志
山本 和彦
山本 豊
山本 隆司
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016