論究ジュリスト(2014年夏号) No.10 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 論究ジュリスト(2014年夏号) No.10
論究ジュリスト(2014年夏号) No.10

論究ジュリスト(2014年夏号) No.10

法律学究誌「論究ジュリスト」第10号

ジュリスト増刊 > ジュリスト増刊 > 論究ジュリスト 10



2014年08月発売
B5判並製 , 208ページ
定価 2,934円(本体 2,667円)
ISBN 978-4-641-21310-4


法学・法律問題一般 > 法と経済
親族・相続 > 相続法

この書籍には最新版があります。

最新版ページ

在庫なし

第1特集では,法律実務における「数理的思考」の意義・役割を確認するとともに,その応用可能性を探り,第2特集では相続法と判例理論の抱えるジレンマにつき,他領域を含めた整合的な解釈・理論形成を試みる。MBOの場面における「レブロン基準と価格最大化義務」について取り上げた論究の芽にもご期待ください。
目次
【特集1】法務と数理的思考
〔座談会〕数理的思考の実務における位置と意味
       ……草野耕一・中里 実・J.マーク・ラムザイヤー・星 明男
〔論文〕
「検察官の誤謬」と「弁護人の誤謬」………………………………………草野耕一
株式発行価額の検証…………………………………………錦織康高・浅岡義之
M&A取引における数理的思考…………………………………………中山龍太郎
協調的投資を促進するための契約条件の設定…………………………星 明男
司法制度の利用と社会的資本…………………………J.マーク・ラムザイヤー
租税法における「不確実性」と「法の支配」の制度的意味…………藤谷武史
制度の効率性と租税………………………………………………………中里 実
【特集2】現代相続法の課題
企画の趣旨………………………………………………………………執筆者一同
日本相続法の現状と課題…………………………………………………水野紀子
包括遺贈と相続分指定……………………………………………………潮見佳男
遺産共有法の解釈…………………………………………………………小粥太郎
金銭債務と金銭債権の共同相続…………………………………………窪田充見
遺留分減殺請求……………………………………………………………松川正毅
信託法と相続法……………………………………………………………沖野眞已
【連載】
[研究会]刑事政策研究会…………………………………………佐伯仁志ほか
知的財産法の新潮流/刑事判例研究/租税法研究会
論究の芽……………………………………………………………………白井正和
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016