はじめてのジェンダー論 | 有斐閣
HOME > 詳細 > はじめてのジェンダー論
同一ジャンルへ: 社会学

はじめてのジェンダー論

根本から論理的に考える,刺激的な入門テキスト

加藤 秀一 (明治学院大学教授)/著


2017年04月発売
A5判並製カバー付 , 238ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-15039-3
Introduction to Gender Sexuality Studies

社会学
社会学 > 女性学・男性学・ジェンダー
やさしい入門書

○在庫あり
書評等

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


人はなぜ,男か女かという性別にこだわるのか。その〈分類〉をいかに意味づけ,相互行為の中で社会制度に組み込んでいるのか。ジェンダーの視点で見ると,はじめて「社会」が見えてくる。ジェンダーの基礎から最新動向まで,軽妙な講義調で解き明かす,著者待望の書。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆書斎の窓の「自著を語る」コーナーにて,著者が本書を紹介しています。 →記事を読む
目次
第1章 ジェンダーとの遭遇──私たちは〈分類〉する
第2章 「女」「男」とは誰のことか──性分化とインターセックス
第3章 性別という壁を乗り越える人々──トランスジェンダー
第4章 ジェンダーは性と愛をも枠づける──同性愛と異性愛
第5章 「男なんだから,男らしくすべき」は論理じゃない──性差と性役割
第6章 科学や数学は女には向いていない?──生物学的性差
第7章 ジェンダーの彼方の国はどこにある──メディアと教育
第8章 男が少女マンガを読むのは恥ずかしい?──恋愛と性行動
第9章 〈被害者〉の視点と〈加害者〉の視点──性暴力(1)
第10章 「わいせつ」と「レイプ」は同じ罪なのか──性暴力(2)
第11章 「女性差別は終わった」という残念な妄想──性別職務分離と統計的差別
第12章 ワーク・ライフ・バランスを阻むものは何か──性別役割分業,ホモソーシャル,マタニティ・ハラスメント
第13章 女は子どもを産んで一人前?──母性愛神話・リプロダクティブ・ヘルス&ライツ・生殖テクノロジー

書評等

※港区立男女平等参画情報誌『OASIS オアシス』第56号(2018年3月)の「ブックレビュー」に掲載されました。
※『図書新聞』2017年7月22日号の「2017年上半期 読者アンケート」に掲載されました。評者は,石原 俊・明治学院大学社会学部教授。

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016