法理学概説 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 法理学概説
法理学概説

法理学概説

実践的法学教育の基礎的視点を豊富に提供

青井 秀夫 (岡山商科大学教授)/著


2007年03月発売
A5判並製カバー付 , 642ページ
定価 4,620円(本体 4,200円)
ISBN 978-4-641-12516-2


法学・法律問題一般
基本書・体系書

在庫なし

体系書としての豊富な内容と,整理された体裁をもつ,出色の法理学教科書。基礎論,法律学方法論に加え,学説史も丹念に扱い,原理的考察と歴史的展望の結合を実現する一方,実定法上の問題も多く取り上げ,学生や実務法曹のための実践的視角を提供している。
目次
序 論
第1部 法と法なき空間
 第1章 法なき空間に関する学説対立
 第2章 法理論による対立克服の試み
 第3章 制定法の法的性質
 第4章 制定法の効力
 第5章 慣習法
 第6章 裁判官法
 第7章 権 利
第2部 法理論と方法論の主要傾向
 第8章 法実証主義の隆盛と多様化
 第9章 概念法学
 第10章 自由法学
 第11章 利益法学
 第12章 ナチズムと法哲学・法理論
 第13章 戦後法哲学の再出発
 第14章 戦後方法論の屈折と評価法学
 第15章 第2部の総括と展望
第3部 制定法の法命題
 第16章 法命題の構造
 第17章 法命題システム(マクロ的分析)
 第18章 法命題概念(ミクロ的分析)
第4部 具体的ケースへの制定法の適用
 第19章 法律学的三段論法と大前提の作成
 第20章 小前提の作成と基礎づけの限界
第5部 制定法の解釈
 第21章 解釈の手段
 第22章 解釈の目標(主観説と客観説)
第6部 裁判官の発展的法形成
 第23章 制定法拘束性の弛緩
 第24章 欠缺補充
 第25章 制定法の訂正
 第26章 比較方法論の展望
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016