著訳編者 |
最新著作 |
岸田 貞夫 |
ジュリスト2022年6月号(No.1572)[租税判例研究]不相当に高額な役員退職給与の判断基準――東京地判令和2・2・19●岸田貞夫……137 |
岸田 民樹 |
組織学の生成と展開(著) |
岸田 雅雄 |
現代企業と有価証券の法理/河本一郎先生古稀祝賀(編) |
岸田 元美 |
教師の心理 (2)(監修) |
岸田 吉史 |
ジュリスト2017年11月号(No.1512)【特集】金融商品取引法の10年――市場の変化と法規制の現在 ◇〔座談会〕金融商品取引法施行10年を振り返って●神作裕之●池田唯一●神田秀樹●岸田吉史●森下国彦……14 |
岸田 里佳子 |
ジュリスト2006年6月15日号(No.1314)【特集】景観法とまちづくり 景観法の制定と現在の施行状況 ●岸田里佳子…4 |
岸野 薫 |
憲法判例百選Ⅱ[第7版] 187事件 違憲立法審査権の性格――警察予備隊違憲訴訟(岸野 薫)……406 |
来住野 究 |
平成16年度重要判例解説 商法2事件 商法 貴重品ロッカーの保管物の盗難に関するゴルフ場の責任――東京地方裁判所平成16年5月24日判決(平成15年(ワ)第17602号損害賠償請求事件)旬刊金融法務事情1724号58頁,金融・商事判例1204号56頁…来住野 究……102 |
岸本 誠二郎 |
経済学概論[新版](著) |
岸本 織江 |
ジュリスト1999年10月15日号(No.1165)【特集】第145回国会主要成立法律2 著作権法の一部を改正する法律●岸本 織江,越田 崇夫…63 |
|
 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
喜多 悦子 |
開発と健康(著) |
喜田 力 |
2007年4月15日号(No.1333)【特集】新しい刑務所運営 美祢社会復帰促進センターについて3 ――社会復帰をサポートする教育 反犯罪性思考プログラム/アディクション・コントロールプログラム●喜田 力●堀越 勝●森田展彰…44 |
喜多 登 |
地方財政入門[第3版](著) |
北 秀昭 |
ジュリスト2004年4月15日号(No.1266)[論文]民事訴訟法改正後の弁論準備手続のなかの和解のあり方 ――峻別論を踏まえた上での和解論の再活性化を求めながら●北 秀昭…176 |
北 博行 |
ジュリスト2017年11月号(No.1512)[経済法判例研究会]防衛庁納入タイヤに係る不当利得返還請求事件――東京地判平成26・11・10――東京高判平成27・7・23●北 博行……111 |
北居 明 |
学習を促す組織文化(著) |
北居 功 |
民法Visual Materials[第3版](著) |
北井 久美子 |
ジュリスト1989年10月1日号(No.942)【特集】第114回国会主要成立法律(その(2)) 雇用保険法及び労働保険の保険料の徴収等に関する法律の一部改正について●北井 久美子…36 |
北尾 倫彦 |
自己教育の心理学(編) |
北岡 明佳 |
書斎の窓(No.655) 人生の智慧のための心理学④ 錯覚から世界を考える? ……繁桝 算男・北岡 明佳 |
|