論究ジュリスト(2013年冬号) No.4
(定価 2,934円)
[刑事判例研究] 国際捜査共助の要請に基づき中華人民共和国において同国の捜査官によって作成された供述調書が刑訴法321条1項3号の書面に当たるとされた事例―最一小判平成23・10・20●笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
行政判例百選Ⅰ 第7版〔No.235〕
(定価 2,530円)
XI 行政調査 106 警職法上の職務質問に伴う所持品検査 |
○在庫あり
|
国際私法判例百選 新法対応補正版〔No.185〕
(定価 2,640円)
Ⅴ_租税処罰法 (2)租税刑事手続 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用 |
在庫なし
|
租税判例百選 第4版〔No.178〕
(定価 2,860円)
Ⅴ_租税処罰法 (2)_租税刑事手続 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用 |
在庫なし
|
論究ジュリスト(2019年秋号) No.31
(定価 3,035円)
【特集】 司法制度改革20年・裁判員制度10年 Ⅱ 裁判員制度と刑事司法改革 [座談会]裁判員制度10年――その成果と課題●大澤 裕●岡 慎一●小池信太郎●笹倉宏紀●島田 一●西谷 隆 |
○在庫あり
|
租税判例百選 第6版〔No.228〕
(定価 2,860円)
Ⅴ 租税処罰法 123 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用 |
○在庫あり
|
租税判例百選 第5版
(定価 2,828円)
Ⅴ_租税処罰法 (2)租税刑事手続 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用 |
在庫なし
|
平成24年度重要判例解説
(定価 3,143円)
刑事訴訟法 4 訴因と異なる放火方法の認定と訴因変更の要否 |
○在庫あり
|
アメリカ法判例百選 〔No.213〕
(定価 2,860円)
Ⅱ_刑事法 被疑者の取調べと弁護人立会権 |
○在庫あり
|
平成29年度重要判例解説
(定価 3,300円)
刑事訴訟法 刑事訴訟法2 差押え済みのパソコンを「検証すべき物」とする検証許可状によりリモートアクセスをすることの許否 |
○在庫あり
|
刑事訴訟法判例百選 第8版〔No.174〕
(定価 2,420円)
Ⅰ_捜査 (2)強制捜査 逮捕に伴う捜索・差押えの範囲 Appendix Ⅱ_公訴の提起 付審判請求の審理方式 |
在庫なし
|
平成21年度重要判例解説
(定価 3,143円)
刑事訴訟法 宅配便荷物のエックス線検査と検証許可状の要否 |
○在庫あり
|
刑事訴訟法判例百選 第9版〔No.203〕
(定価 2,640円)
Ⅰ_捜査 (1)捜査の端緒と任意捜査 所持品検査――米子銀行強盗事件 Appendix Ⅰ_捜査 緊急逮捕 |
在庫なし
|
刑事訴訟法判例百選 第10版〔No.232〕
(定価 2,750円)
Ⅴ 証拠 (1)証拠による証明 同種前科による事実認定 |
○在庫あり
|
法学教室 2020年10月号(No.481)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第11回〕 第5講 犯行再現実況見分調書(補講)――再現実況見分調書をめぐる実務の動態…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
法学教室 2020年8月号(No.479)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第10回〕 第5講 犯行再現実況見分調書(下)…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
法学教室 2020年7月号(No.478)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第9回〕 第5講 犯行再現実況見分調書(中)…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
法学教室 2020年5月号(No.476)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第8回〕 第5講 犯行再現実況見分調書(上)…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
法学教室 2019年12月号(No.471)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第3回〕 第1講 伝聞証拠の意義(下)――真に問われているのは伝聞法則の知識ではない…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|
法学教室 2019年11月号(No.470)
(定価 1,569円)
◆講座 事例から考える刑事証拠法〔第2回〕 伝聞証拠の意義(中)──真に問われているのは伝聞法則の知識ではない…笹倉宏紀 |
○在庫あり
|