HOME > 書斎の窓
書斎の窓

 

編集室の窓

六法編集部から……

 明けましておめでとうございます。

 六法編集部では、平成26年版六法のラインナップも大詰めを迎え、取りを飾る六法全書の作業中です。昨年の通常国会からねじれが解消した年末の臨時国会までに成立した重要法律の収録及び一部改正法令の織り込み作業等と進めております。読者カードで「六法は有斐閣に決めています」などのご意見をいただくこともあり、大変励まされます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (M)

雑誌編集部から……

 今年も雑誌編集部は、ジュリスト、法学教室、判例百選・ムック、単行本の刊行を通じて良質の法情報を提供いたします。さらに今年2月には経済・人文編集部との共同で、昨年秋刊行の『人事と法の対話』と近刊の『法と経済で読みとく雇用の世界〔新版〕』の著者3名にお2人のゲストをお迎えし、「シンポジウム・これからの雇用政策と人事」を開催いたします(小社HP参照)。今年1年、雑誌編集部は常に新たな挑戦を目指します。 (T)

法律編集部から……

 多くの方々に支えていただき、新年を迎えられることに感謝いたします。新しい年が皆様にとってよき1年となりますように。様々なことがめまぐるしく変わっていきます。勿論、法律や法学もその例外ではありません。その流れを見据え、ご研究発表の場として、知的好奇心を充たすものとして等々、いろいろなかたちで学問の発展に貢献していけますよう、創意工夫を重ねて参ります。本年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 (F)

経済・人文編集部から……

 大都市圏では、私立小・中学校への進学率が高まっているようです。一方で、家庭での教育が重視されている中で階層の格差が影響し、義務教育における教育格差が広がっています。『教育格差の社会学』は格差の問題に光を当てる教育社会学の斬新なテキストです。企業経営においては管理や戦略を統合的に考える必要が増しています。その要請を受け、『マネジメント・コントロール』『新興国市場戦略論』が刊行されます。ぜひご一読を。 (S)

編集後記

 『書斎の窓』は本号よりリニューアルいたします。発行回数を年6回(奇数月発行)とし、定価は無料に。表紙デザインや本文レイアウトも一新しました。また、小社ホームページでも公開しております。以下のURLよりぜひご覧ください。

https://www.yuhikaku.co.jp/mado

 本号はリニューアルを記念して特大号とし、座談会「法律学と経済学をめぐって」、鼎談「『環境条約の国内実施』について」を収録。いずれもマクロなテーマを扱い、議論は重層的で白熱したものになりました。ぜひご一読ください。

また、新連載として「ドイツ・ケルンから考えた日本」(手塚和彰先生)、「脳の中の不思議の島」(大平英樹先生)がスタートしました。ご期待ください。

 引き続き、読者と著者を繋ぐパイプ役として、よりよいPR誌となるよう目指してまいります。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。(M)

ページの先頭へ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016