法律実務のパートナー
ジュリスト 2025年8月号(No.1613)
2025年07月25日 発売
予定価 1,760円(本体 1,600円)
特集1 公益通報者保護制度の実効性向上に向けて――2025年公益通報者保護法改正
公益通報者保護制度の実効性向上に向けた検討と2025年法改正――特集にあたって/山本隆司
コーポレートガバナンスの視点からみた改正公益通報者保護法/柿﨑 環
令和7年公益通報者保護法改正と刑事罰/樋口亮介
公益通報を理由とする不利益な取扱いからの救済――公益通報者の立証負担の軽減を中心に/川嶋隆憲
公益通報者保護法改正の意義と課題――労働法の観点から/水町勇一郎
改正公益通報者保護法の実効性担保措置が企業実務に与える影響/山口利昭
通報者保護の強化に向けて――通報のための資料収集・持出行為の免責について/志水芙美代
特集2 能動的サイバー防御
サイバーセキュリティのための官民連携/小向太郎
通信情報の利用とサイバー通信情報監理委員会/小西葉子
能動的サイバー防御としてのアクセス・無害化措置/米田雅宏
サイバー対処能力強化法整備法による組織・体制の整備について/稲盛久人
能動的サイバー防御に関する国際法上の論点/西村 弓
連載
地方創生に向けた官民連携の法実務⑦「地方創生とインフラ整備(1)――ウォーターPPP・公共交通・脱炭素」/寺﨑 玄・山田智希・高野聖也
広報と法務⑦「法務が広報の力を借りる場面(1)――総論/訴訟対応①」/鈴木悠介
判例詳解
福島第一原発水素爆発事件上告審決定について――人衆ければ天に勝つ?(最二小決令和7・3・5)/古川伸彦
書評
髙中正彦=石田京子編『論究 新時代の弁護士――多様化社会における弁護士の役割と倫理』/伊藤 眞
中里実著『租税法論集Ⅰ~Ⅳ』/神山弘行