ジュリスト 2002年7月15日号(No.1227) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 2002年7月15日号(No.1227)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 2002年7月15日号(No.1227)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 2002年7月15日号(No.1227)

2002年07月10日 発売
定価 1,624円(本体 1,476円)

【特集】IT社会における知的財産法の展開
 ◇21世紀の知的財産制度――本特集の意義……中山 信弘
Ⅰ 特許法等改正の概要
 ◇特許法2条3項の改正の意味するもの……相澤 英孝
 ◇間接侵害……水谷 直樹
 ◇ネットワーク社会と商標……土肥 一史
Ⅱ 今後の課題
 ◇特許審判と特許訴訟の諸問題……大渕 哲也
 ◇治療方法発明保護の法政策……小泉 直樹
 ◇発明の定義規定……熊谷 健一
 ◇国境を越えた知的財産権の保護をめぐる諸問題……道垣内 正人
 ◇複数主体による侵害(実施の概念)について……緒方 延泰
 ◇技術が動くなかでの「一時的固定」……斉藤 博
 ◇実演家の人格権……茶園 成樹
Ⅲ 座談会
 ◇知的財産権紛争の現状と将来……飯村 敏明/片山 英二/中山 信弘/松尾 和子/丸島 儀一/三村 量一/森 義之

[視点]
 PTSD概念を法はどう受け止めるべきか?……宮地 尚子

[司法記者の眼]
 最高裁の弁論の活性化を……

[論説]
 共同体論と憲法解釈(下)……棚瀬 孝雄

[時の判例]
 ◇覚せい剤取締法41条の2第1項にいう覚せい剤の所持に当たらないとされた事例――最三小決平成13・11・12……朝山 芳史
 ◇覚せい剤取締法41条の覚せい剤輸入罪の既遂時期――最三小決平成13・11・14……朝山 芳史

[海外法律情報]
 ◇ドイツ―動物保護に関する基本法改正案,連邦議会を通過……山口 和人
 ◇イタリア―政治と放送の現状……芦田 淳

[経済法判例研究会]
 不動産鑑定士協会の入会要件たる推薦制と事業者団体による事業者数の制限――東京地八王子支判平成13・9・6……大内 義三

[刑事判例研究]
 警察官によるけん銃の発砲が違法とされた事例――最一小決平成11・2・17……田中 開

[商事判例研究]
 ◇シリーズ商品の形態に関する商品等表示該当性の判断――東京地判平成11・6・29……蘆立 順美
 ◇民事再生法による損害賠償請求権の査定――そごう旧取締役損害賠償査定申立事件――東京地決平成12・12・8……青竹 正一

[労働判例研究]
 大学定年延長慣行と理事会の定年延長否認議決の効力――日本大学(定年)事件――東京地決平成13・7・25……小西 康之

[租税判例研究]
 相続税の物納申請に対する変更要求通知の処分性――東京地判平成13・9・27……堺澤 良

[シリーズ 金融・資本市場と法]
 証券市場間競争をめぐる法制上の課題……大崎 貞和

【特別レポート】法科大学院入学適性試験・実験テストの公表
 ◇法科大学院入学者選抜のための適性試験・実験テスト内容の公表にあたって……伊藤 眞
 ◇実験テストの趣旨について……笠井 正俊
 ◇法科大学院適性試験・実験テスト(問題と解答)……

[書評]
 大塚正民・樋口範雄編著『現代アメリカ信託法』……道垣内 弘人


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
丸島 儀一
相澤 英孝
青竹 正一
朝山 芳史
芦田 淳
蘆立 順美
飯村 敏明
伊藤 眞
大内 義三
大崎 貞和
大渕 哲也
緒方 延泰
笠井 正俊
片山 英二
熊谷 健一
小泉 直樹
小西 康之
斉藤 博
堺澤 良
田中 開
棚瀬 孝雄
茶園 成樹
道垣内 弘人
道垣内 正人
土肥 一史
中山 信弘
松尾 和子
水谷 直樹
三村 量一
宮地 尚子
森 義之
山口 和人
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016