ジュリスト 1989年9月15日号(No.941) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1989年9月15日号(No.941)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1989年9月15日号(No.941)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1989年9月15日号(No.941)

1989年09月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】住民訴訟
 ◇住民訴訟――制度の回顧と展望……成田 頼明
 ◇住民訴訟の役割……遠藤 文夫
 ◇住民訴訟の訴訟法上の問題点……園部 逸夫
 ◇住民訴訟の裁判例に見る問題点……佐藤 英善
 ◇第114回国会の概観……田口 迪
 ◇放送法,電波法の一部改正……片岡 俊夫
 ◇道路法等の一部を改正する法律……榊 正剛
 ◇大気汚染防止法の一部改正について……弥元 伸也
 ◇水質汚濁防止法の一部を改正する法律について……中本 成美
 ◇破産法及び和議法における非金銭債権の金銭債権化の有無……菅野 孝久
 ◇「議論」と法学教育(2)――平井宜雄「法律学基礎論覚書」について……星野 英一

〔論説〕
 ◇批判されるアメリカの法律家……サンフォード・H・ケイディッシュ/井上 正仁((訳))
 ◇クック諸島の国際法上の地位について――自由連合についての一考察……大森 誠一

〔書評〕
 横井芳弘編『現代労使関係と法の変容』……藤内 和公

〔時の判例〕
 後部荷台に同乗者の居ることの認識の有無と業務上過失致死罪――運転者が認識していない後部荷台の同乗者を被害者とする業務上過失致死罪が成立するとされた事例――最2小決平成元・3・14……安廣 文夫

〔商事判例研究〕
 ◇交通事故被害者の診断書・診療報酬明細等と文書提出命令――高松地決昭和61・9・17……梅本 吉彦
 ◇船主責任制限法7条1項の責任限度額の算定――曳船による衝突事故――大阪高決昭和60・4・15……小林 登

〔労働判例研究〕
 従業員兼務取締役の従業員としての地位と退職慰労金請求(東神倉庫事件)――東京地判昭和62・4・17……大内 伸哉

〔巻頭随想/随想〕
 ◇持てる者の悩み……服部 栄三
 ◇スポーツ法の誕生……池井 優
 ◇女性の政治能力……水田 珠枝
 ◇少数派の権利――アイヌ新法をめぐって……新崎 盛暉

〔租税判例研究〕
 清算予納法人税と源泉徴収所得税の調整方法――大阪高判昭和63・4・28……畠山 武道

〔海外法律情報〕
 ◇ソ連――バルト3国,独立採算制に移行……中村 裕
 ◇西ドイツ――閉店法改正……齋藤 純子

〔知的財産権の潮流〕
 (19)知的財産権に関する民間三極会合……御船 昭

〔裁判実務の最前線〕
 (14)刑事部陪席裁判官の仕事……伊藤 納

〔JURIST TOPICS〕
 連立内閣の発足(ポーランド)/締め出される流し網漁業/消費税廃止「財源問題」と民社党の危機/不安定性強まる株式市場……

〔JURIST KEY WORD〕
 ◇ペーパーレス計画……森 治
 ◇両院協議会……浅野 一郎

〔SNAP SHOT〕
 国際家族法学会第6回世界会議……島津 一郎

〔ジュリスト法律相談〕
 ◇外国人との婚姻と手続……有吉 春代
 ◇著しく不公正な方法による新株発行……井上 智治

〔ドイツ法学継受史余滴〕
 本質的錯誤と要素の錯誤……その2……海老原 明夫

〔少年法制定過程覚え書〕
 (7)少年法に関連する法律の制定――保護3法ということ……森田 宗一

〔リレー連載・人権はいま〕
 (2)人権の国際的保障……斎藤 恵彦


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
田口 迪
伊藤 納
片岡 俊夫
弥元 伸也
サンフォード・H・ケイディッシュ
中本 成美
斎藤 恵彦
有吉 春代
大森 誠一
井上 智治
森 治
浅野 一郎
新崎 盛暉
池井 優
井上 正仁
梅本 吉彦
海老原 明夫
遠藤 文夫
大内 伸哉
小林 登
齋藤 純子
榊 正剛
佐藤 英善
島津 一郎
菅野 孝久
園部 逸夫
藤内 和公
中村 裕
成田 頼明
畠山 武道
服部 栄三
星野 英一
水田 珠枝
御船 昭
森田 宗一
安廣 文夫
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016