はじめての論理学 | 有斐閣
HOME > 詳細 > はじめての論理学 -- 伝わるロジカル・ライティング入門

はじめての論理学 -- 伝わるロジカル・ライティング入門

篠澤 和久 (東北大学教授),松浦 明宏 (中京大学教授),信太 光郎 (東北学院大学准教授),文 景楠 (東北学院大学准教授)/著


2020年10月発売
A5判並製カバー付 , 206ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-15081-2
Introduction to Logic: Guidance for Academic Writing

哲学・思想 > 哲学
学習・研究法
やさしい入門書

○在庫あり
ウェブサポート 訂正情報

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


接続表現・文章構造からさまざまな論法まで,豊富な事例で論理学の基礎をやさしく解説。水掛け論にならない反論の仕方など,建設的な議論に欠かせないポイントを学べます。「言いたいことを正しく伝える」ための1冊。レポート・論文作成の前にぜひ。

【野家啓一先生(東北大学名誉教授)にご推薦いただきました】
「議論のための日本語の使い方を学び、論文の書き方を身に着けるうちに、いつの間にか記号論理の玄関口に立っている。論理的に考えをまとめ、筋道だった文章を書くのが苦手という人に最適の、痒いところに手の届く入門書」

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!  →記事を読む
目次
第1部 日本語と論理──伝えるためのマナー
 第1章 言葉の使い方を学ぶ──学んで知るということ
 第2章 日本語と論理──言葉の建築物をつくる
第2部 議論の日本語──論文をめざして
 第3章 文と文のつながり──接続表現を学ぶ
 第4章 論文の仕組み──パラグラフを使いこなす
 第5章 論文の設計図──アウトラインを活用する
第3部 議論の論理──さまざまな論法と反論
 第6章 論証の定石──思いを論理的に伝える
 第7章 反論の定石──ロジカルな論争のために
 第8章 反論の実践──誤りのパターンと論法の応用
第4部 論証構成の記号化──ツールとしての記号論理
 第9章 記号論理の基礎──推論の型を形式化する
 第10章 記号論理の応用──三段論法による議論
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016