Total 3
マンガ「で」経営学しよう!
鈴木 竜太 (神戸大学教授),北居 明 (甲南大学教授),松本 雄一 (関西学院大学教授),上野山 達哉 (大阪公立大学教授)/編著
2025年06月27日発売
A5判 ,
300ページ
予定価
3,850円(本体
3,500円)
ISBN
978-4-641-16631-8
|
島耕作シリーズ,働きマン,夏子の酒など,サラリーマンや職業世界を描いたマンガを取り上げ,それら作品を,現実を反映した「データ」と見なして分析。日本人の働き方や,経営学における暗黙の前提などに関し,新たな知見を得ようとする実験的研究書。
|
y-knot > Kakeru
楽しく読み進める社会学の入門書
山田 真茂留 (早稲田大学教授),有田 伸 (東京大学教授),中村 英代 (日本大学教授)/編
2025年06月26日発売
四六判 ,
190ページ
予定価
1,980円(本体
1,800円)
ISBN
978-4-641-20018-0
|
現代社会の様々なトピックが,社会学の理論や概念とどのように関係しているのかを,楽しく読み進めながら学べるよう工夫しました。付録でレジュメ・レポート・卒論の書き方や質的調査・量的調査の基礎知識も解説。今までありそうでなかった充実の社会学入門。
|
y-knot > Musubu
図書館は社会基盤の1つである――図書館の可能性を学び考える人のために
山本 順一 (フリーランスの研究者,著述家),前川 和子 (前大手前大学教授),松戸 宏予 (佛教大学教授)/編
2025年05月28日発売
四六判 ,
290ページ
定価
2,200円(本体
2,000円)
ISBN
978-4-641-20017-3
|
人々の苦境・多くの社会課題と,デジタル社会に向けた大きな変化のなかで,図書館に課せられた役割とは。社会基盤の1つとしての公共図書館の機能・課題を整理し,先進事例も多数紹介。新しい時代・社会における図書館の可能性を学び,考えるためのテキスト。
|
|
|
 |
|