ジュリスト 1987年10月15日号(No.895) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1987年10月15日号(No.895)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1987年10月15日号(No.895)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1987年10月15日号(No.895)

1987年10月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】ココム問題の特質
 ◇ココム体制の現状と課題……横川 新
 ◇ココム規制と国内法の整備……金子 晃
 ◇ココム規制に関する国際・比較法的検討……村瀬 信也
 ◇東西国間における技術移転問題の特質……小原 喜雄
 ◇横田基地騒音公害控訴審判決(鼎談)……森島 昭夫/淡路 剛久/阿部 泰隆
 ◇市民法の論理と軍事的公共性の抑制――横田基地公害訴訟控訴審判決を中心に……古川 純
 ◇内閣総理大臣の職務権限……佐藤 功
 ◇嘱託尋問調書の証拠採用……小暮 得雄

〔論説〕
 ◇特別養子制度の成立をどう受け止めるべきか(中)……米倉 明
 ◇単位株制度終結に関する実務的措置〔投稿〕……横井 邦夫

〔書評〕
 丹宗昭信・山手治之・小原喜雄編『国際経済法』……筒井 若水

〔時の判例〕
 ◇自衛隊演習場内において行われる実弾射撃訓練と抗告訴訟の対象/防衛施設局長が行う自衛隊演習場内への立入禁止措置と抗告訴訟の対象――最1小判昭和62・5・28……石川 善則
 ◇労働委員会が不当労働行為により解雇された労働者のバックペイを命ずるに当たり当該解雇が右労働者の属する労働組合に対し打撃を加える目的の下にされたものであるとの事情を考慮に入れて右労働者が解雇期間中他の職に就いて得た収入の控除を不要とすることの当否――最1小判昭和62・4・2……石川 善則
 ◇使用者がその責めに帰すべき事由による解雇期間中の賃金を労働者に支払う場合の労働基準法12条4項所定の賃金と労働者が解雇期間中他の職に就いて得た利益額の控除――最1小判昭和62・4・2……石川 善則

〔商事判例研究〕
 ◇信用状取引の準拠法――東京高判昭和59・4・26……元永 和彦
 ◇スポーツの規則書の著作物性とその侵害――東京地八王子支判昭和59・2・10……中山 信弘

〔労働判例研究〕
 非登録職員団体に対する当局の交渉応諾義務(京都市上京区役所事件)――大阪高判昭和58・7・12……中窪 裕也

〔時の経済〕
 関西新空港の入札とベクテルの参入……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇患者は消費者か!……尾中 普子
 ◇夏の攻防……上田 勝美
 ◇育児休暇……小川 信子

〔租税判例研究〕
 相続財産の破産と租税債務の承継――神戸地判昭和60・12・23……岩崎 政明

〔海外法律情報〕
 ◇西ドイツ――環境保護規定をめぐる基本法改正論議……齋藤 純子
 ◇韓国――注目される言論基本法の廃止……三満 照敏


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016