【特集】地価高騰と法的規制 ◇土地取引・利用規制のあり方(座談会)……臺 健/東郷 尚武/成田 頼明/山田 浩之 ◇地価高騰防止と法制の課題……水本 浩 ◇地価の高騰防止と税制の課題……田中 啓一 ◇四全総と土地利用の問題点……黒川 和美 ◇地価高騰と土地取引規制の強化……小池 一郎 ◇「底地買い」の法律問題……鎌田 薫 ◇土地信託の意義と法的構成……新井 誠 〔論説〕 ◇公権力の行使の意義をめぐって――大阪空港事件訴訟と日本原演習場訴訟……原田 尚彦 ◇登記事務と法律家間の社会的分業――弁護士と司法書士の職域をめぐって……田代 季男 ◇嫌煙権判決をめぐって〔新・ジュリストの目〕……郡司 篤晃/新堂 幸司/平井 宜雄/穂積 忠夫 ◇サンケイ新聞意見広告事件最高裁判決――反論権をめぐる法的・社会的問題点――最2小判昭和62・4・24……清水 英夫 ◇厳格憲法解釈論について……内野 正幸 ◇罰金刑運用についての一つの見解〔投稿〕……田邉 信好 〔書評〕 ◇橋本公亘著『公法の解釈』……粕谷 友介 ◇実方謙二著『独占禁止法』……厚谷 襄児 ◇中山信弘著『発明者権の研究』……渋谷 達紀 ◇澤木敬郎・青山善充編『国際民事訴訟法の理論』……渡辺 惺之 〔時の判例〕 ◇陸上自衛隊の駐とん地に制服等を着用し幹部自衛官及びその随従者を装って侵入した過激派活動家により動哨勤務中の自衛官が刺殺された事故につき国に安全配慮義務の不履行に基づく損害賠償責任があるとされた事例――最3小判昭和61・12・19……篠原 勝美 ◇ゴルフ場内のいわゆるロストボールが窃盗罪の客体になるとされた事例――最3小決昭和62・4・10……永井 敏雄 〔会社の実務〕 監査役と会計監査人……南 忠彦 〔商事判例研究〕 ◇鉄道運送における運送人の責任制限等(国鉄静岡駅事件)――東京高判昭和58・6・29……小林 登 ◇鉄道運送における運送人の責任制限等(国鉄名古屋駅事件)――東京高判昭和58・9・20……小林 登 〔労働判例研究〕 チェック・オフ協定による組合費控除差止の仮処分申請の可否(東都自動車事件)――東京地決昭和60・7・23……香川 孝三 〔渉外判例研究〕 日本人妻から日本居住のフィリピン人夫に対する離婚請求――浦和地判昭和59・12・3……多喜 寛 〔時の経済〕 ココム違反と東芝…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇門外者の新鮮な管見……西山 忠範 ◇小林一茶の相続問題……熊谷 開作 〔租税判例研究〕 所得税の基礎控除と生存権――東京地判昭和61・11・27……安念 潤司 〔租税法研究会〕 ビューラーの人生と業績……アルベルト ・レドラー/木村 弘之亮((訳)) 〔民法研究会〕 割賦購入あっせんにおける抗弁の接続と切断――東京高判昭和61・9・18……石川 正美 〔海外法律情報〕 ◇西ドイツ――バイエルン州のエイズ対策……齋藤 純子 ◇ベトナム――急がれる外資法典の制定……湯浅 伸