ジュリスト 1986年12月1日号(No.873) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1986年12月1日号(No.873)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1986年12月1日号(No.873)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1986年12月1日号(No.873)

1986年11月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】貿易摩擦と行政介入
 ◇貿易摩擦と基準・認証制度……根岸 哲
 ◇日米半導体協定と管理貿易への動向……松下 満雄
 ◇景品・広告規制と独禁法制……川越 憲治
 ◇食料政策と貿易摩擦……篠原 孝
 ◇市場開放問題に関する苦情解決事例……川相 典雄/木村 昌敏

〔論説〕
 ◇指名債権の二重譲渡と債権の準占有者への弁済――最2小判昭和61・4・11……池田 真朗
 ◇借入金利子と資産の取得費……ラムザイヤー・マーク/中里 実
 ◇登記官の過誤に基く更正登記と申請人の権利保護に関する疑問〔投稿〕……松村 規市

〔書評〕
 ◇鴨良弼著『刑事訴訟法の基本理念』……松本 一郎
 ◇浜田寿美男著『証言台の子どもたち――〔甲山事件〕園児供述の構造』……長沼 範良
 ◇久保敬治著『ある法学者の人生 フーゴ・ジンツハイマー』……西谷 敏

〔時の判例〕
 ◇不動産の譲渡担保権者が先順位の抵当権又は根抵当権の被担保債権を代位弁済したことによって取得する求償債権と譲渡担保権の被担保債権の範囲――最3小判昭和61・7・15……魚住 庸夫
 ◇刑法260条の「他人ノ」建造物に当たるとされた事例――最3小決昭和61・7・8……安廣 文夫

〔会社の実務〕
 単位株制度終結に関する改正試案の問題点……竹中 正明

〔商事判例研究〕
 ◇名板貸責任の成立と過失との関係――千葉地判昭和58・11・21……宇田 一明
 ◇粉飾決算による役員賞与の支給と特別背任罪の図利目的――東京地判昭和57・2・25……田村 諄之輔

〔労働判例研究〕
 不当な就労拒否を理由とする賃金請求権と時間外手当(安威川生コンクリート工業事件)――大阪地決昭和59・8・14……渡辺 章

〔渉外判例研究〕
 委託外国会社について日本におけるその総代理店のなした任意的訴訟担当の許否――大阪高判昭和60・5・16……渡辺 惺之

〔時の経済〕
 輪郭が見えてきた税制改革……

〔JURIST NOTE〕
 今後の救急病院・救急診療所のあり方について(報告)……救急病院・診療所検討委員会

〔巻頭随想/随想〕
 ◇フランスの体外受精余聞……中川 高男
 ◇〈的〉付き形容詞の多用……初宿 正典
 ◇ハーマン事件とその周辺……和田 英夫
 ◇三十年間の「ひととき」から……奥田 暁子

〔租税法研究会〕
 国際課税と所得の源泉地……水野 忠恒

〔民法研究会〕
 救急病院の診療拒否と不法行為責任――千葉地判昭和61・7・25……山田 卓生

〔下級審・時の判例〕
 ◇時事日報配布差止仮処分決定――東京地決昭和61・9・10……長谷部 由起子
 ◇配転命令と不当労働行為――神戸地判昭和61・9・12……浜田 冨士郎

〔海外法律情報〕
 ◇アメリカ――技術の進歩とプライヴァシーの保護……清水 隆雄
 ◇ソ連――最高裁判所総会……中村 裕


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016