【特集】情報公開・プライバシーと法 ◇現代社会における法と情報……石村 善治 ◇情報公開の体系とその総合的整備……阿部 泰隆 ◇情報公開の手続上の諸問題――営業上の秘密の公開に関する情報提供者への手続的保護を中心として……松井 茂記 ◇現代行政とプライバシー……竹中 勲 ◇個人情報の電算処理に伴うプライバシー保護……平松 毅 ◇表現の自由とプライヴァシー――真実公表の限界……阪本 昌成 ◇現代社会における法と情報について――まとめにかえて……高田 敏 〔論説〕 ◇プロ野球選手の労働組合〔新・ジュリストの目〕……新堂 幸司/諏訪 康雄/長嶋 憲一/星野 英一/松尾 浩也 ◇故意の保険事故招致免責規定と未必の故意――東京地裁昭和60年10月25日判決について……山下 友信 ◇国際人権機構の再構築……久保田 洋 ◇刑法における「死」の概念と脳死説――最近のヨーロッパの動きをふまえて(下)……斉藤 誠二 ◇〈連載〉技術・情報による企業結合と法――(4)技術による企業結合とテクノポリス……高橋 岩和 ◇〈連載〉犯罪防止・犯罪者処遇の世界思潮――(11)アジア・太平洋地域の少年司法制度とその効果的な運営――少年司法運営に関する国連最低基準規則適用の動向……田中 康郎 〔時の判例〕 裁判官が刑事被告人を裁判所外に呼び出した行為が公務員職権濫用罪に当たるとされた事例――最3小決昭和60・7・16……岩瀬 徹 〔商事判例研究〕 ◇動産売買先取特権と集合動産譲渡担保権の優先関係――福岡地判昭和57・10・8……角 紀代恵 ◇荷渡指図書の呈示の効力――飼料業界における商慣習――東京地判昭和56・4・30……小林 登 〔労働判例研究〕 出向中の懲戒処分の効力(岳南鉄道事件)――静岡地沼津支判昭和59・2・29……松田 保彦 〔時の経済〕 変質するアメリカ経済…… 〔JURIST NOTE〕 養子制度の改正に関する中間試案……法務省民事局参事官室 〔巻頭随想/随想〕 ◇スウェーデン管見……佐藤 節子 ◇長崎の島々……弓削 孟 ◇精神のかっこいい部分……尾辻 克彦 〔租税判例研究〕 課税の対象となる株式売買回数の判定基準――東京地判昭和60・3・22……松沢 智 〔現代財産法研究会〕 商社法務からみた提携契約……宮廻 美明 〔憲法訴訟研究会〕 憲法事実の司法審査――消費者保護団体の機関誌に掲載された商品テスト記事による名誉毀損訴訟の紹介……田島 裕 〔下級審・時の判例〕 総合口座の当座貸越による払戻と銀行の注意義務――東京高判昭和60・7・19……島 十四郎