ジュリスト 1984年12月15日号(No.827) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1984年12月15日号(No.827)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1984年12月15日号(No.827)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1984年12月15日号(No.827)

1984年12月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

〔巻頭言〕
 「新聞週間によせて」(1984・10・15朝日朝刊)を読んで――批判と反省……星野 英一

【特集】動き出した土地信託
 ◇土地信託――その法的仕組みと問題点……田中 実
 ◇国公有地の土地信託――その問題の所在を探る……南 博方
 ◇土地信託の動きを追う……中島 日出夫
 ◇土地信託の受託事例……櫻井 俊治
 ◇ニュータウン開発への応用の可能性――横浜のケース……佐藤 孝昭
 ◇新借地方式とその展開……片岡 佑介

〔論説〕
 ◇公害訴訟における因果関係の証明と診療録の提出命令――千葉川鉄カルテ提出東京高裁決定を契機に……春日 偉知郎
 ◇東京都食肉処理場独禁法違反判決――東京地裁昭和59年9月17日判決……藤田 稔
 ◇白ろう病と民事損害賠償――高松高裁昭和59年9月19日判決に関連して……西村 健一郎
 ◇フランス第5共和制における憲法的・政治的変化――とくに1981年ミッテラン政権以後について……ブノワ・ジャンノー/深瀬 忠一((訳))
 ◇行政法判事――その現状と改革の動き(下)……宇賀 克也
 ◇ジュリスト1983内容一覧……
 ◇ジュリスト1984内容一覧……

〔時の判例〕
 ◇精神分裂病者と責任能力――最3小決昭和59・7・3……高橋 省吾
 ◇弁護人の納付した保釈保証金の出捐者が被告人である場合における保釈保証金返還請求権の帰属者――最3小判昭和59・6・26……松岡 靖光

〔会社の実務〕
 次期商法改正問題……居林 次雄

〔商事判例研究〕
 ◇土地管轄の合意と移送申立て――東京高決昭和56・8・25……貝瀬 幸雄
 ◇実質上の取締役と商法266条ノ3の責任――東京地判昭和55・11・26……田中 啓一

〔労働判例研究〕
 自衛隊幹部の自動車運転行為と国の安全配慮義務の範囲(陸上自衛隊331会計隊事件)――最2小判昭和58・5・27……中嶋 士元也

〔時の経済〕
 アレルギー反応と学習効果……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇オット・フォン・ギールケの孫を訪ねて……五十嵐 清
 ◇国際ニュースと国民性……新井 直之
 ◇元首と礼砲……井上 正治
 ◇政教分離について思う……相沢 久

〔租税判例研究〕
 重加算税の賦課と過少申告についての納税者の認識――熊本地判昭和57・12・15……岸田 貞夫

〔憲法訴訟研究会〕
 サーシオレイライ拒絶の意味について――McCray v. New York, 103 S. Ct. 2438 (1983)……宮城 啓子


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016