ジュリスト 1983年9月1日号(No.797) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1983年9月1日号(No.797)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1983年9月1日号(No.797)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1983年9月1日号(No.797)

1983年08月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】憲法政治と学説・思想の役割(全国憲法研究会)
 ◇帝国憲法の崩壊と立憲主義憲法学者の役割……久田 栄正
 ◇憲法学説と政治の相剋……上田 勝美
 ◇“法の科学者”の光と影――戦時期宮沢憲法学説の軌跡……高見 勝利
 ◇全国憲法研究会シンポジウム――討議のあらまし……針生 誠吉/岩間 昭道

〔論説〕
 ◇資料・著作権審議会第1小委員会の審議の概要(昭和58年7月26日)……
 ◇著作権の集中的処理に関する調査研究協力者会議中間まとめ(複写問題)の概要(昭和58年6月,文化庁)……
 ◇ホーム・テーピングと著作権の保護――いわゆる「西ドイツ方式」の過去・現在・将来……ノベルト・ツーロー/サイマル・インターナショナル((訳))
 ◇株主総会の適法手続――チッソ事件最高裁判決をめぐって――最3小判昭和58・6・7……龍田 節
 ◇イギリスのナショナル・トラスト法……海原 文雄
 ◇(連載)内縁(事実婚)の比較法的研究(4)――スイスにおける事実婚……松倉 耕作

〔時の判例〕
 ◇自衛隊の自動車の運転者が運転上の注意義務を怠ったことにより生じた同乗者の死亡事故と国の右同乗者に対する安全配慮義務違反の成否――最2小判昭和58・5・27……遠藤 賢治
 ◇威力入札妨害罪が成立するとされた事例――最1小決昭和58・5・9……渡辺 忠嗣

〔会社の実務〕
 改正商法下の新株発行……竹中 正明

〔商事判例研究〕
 ◇取締役の報酬――取締役会が株主総会の決議による役員全体の報酬最高限度額を超える報酬の支給を決議した場合における各取締役が受くべき報酬額の計算方法――福岡高判昭和55・1・31……吉原 和志
 ◇振出人が約束手形面上に印刷された指図文句を抹消して振出した約束手形は指図禁止手形にあたるか\xEFU\xEFc――\xEFd\xEFV東京地判昭和54・1・17……平出 慶道

〔労働判例研究〕
 国鉄の争議行為による貨物輸送利用客の国鉄に対する損害賠償請求の可否――名古屋高判昭和56・10・21……野田 進

〔渉外判例研究〕
 親権者指定申立事件において,父の本国法たるカリフォルニア州法からの日本法への反致の成立を認めた事例――那覇家沖縄支審昭和56・11・5……根本 洋一

〔時の経済〕
 米国の景気回復の問題点……

〔鼎談〕
 コピー文化と著作権……芥川 也寸志/加戸 守行/斉藤 博

〔巻頭随想/随想〕
 ◇少年の非行と6・3・3の学制……小野 清一郎
 ◇法律の条文と日本語……外山 滋比古

〔民法研究会〕
 指図による占有移転と即時取得――最3小判昭和57・9・7……本田 純一

〔憲法訴訟研究会〕
 州立女子大学の違憲性――Mississippi University For Women v. Hogan, 102 S. Ct. 3331 (1982)……青柳 幸一

〔改正会社法セミナー〕
 (22)……稲葉 威雄/江頭 憲治郎/鴻 常夫/河本 一郎/佐土井 滋/竹内 昭夫/龍田 節/前田 庸/森本 滋


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016