【特集】参議院議員定数大法廷判決 ◇参議院議員定数最高裁判決について……高野 真澄 ◇参議院地方選出議員の国民代表性と定数配分規定合憲判決……松沢 浩一 ◇資料・選挙無効請求事件最高裁大法廷判決…… 〔論説〕 ◇労働組合のビラ貼りと建造物侵入罪――岩手大槌郵便局事件最高裁判決をめぐって……安枝 英訷 ◇(連載)内縁(事実婚)の比較法的研究――「内縁(事実婚)の比較法的研究」の連載に際して……太田 武男/溜池 良夫 ◇(連載)内縁(事実婚)の比較法的研究(1)――韓国の事実婚……青木 清 ◇日加法律会議を終えて……石川 一三夫 ◇小規模閉鎖会社における内部紛争の法的解決――解散判決に代わる救済……吉原 和志 ◇一括賠償主義の下でのインフレの算入――アメリカの判例を中心に……生田 典久 ◇カナダ連邦制度の新展開(下)――1982年憲法の意味するもの……長内 了 〔会社の実務〕 大中小会社の区分と株主総会……南 忠彦 〔商事判例研究〕 ◇預金者の認定――記名式定期預金の預金者が出捐者ではなく名義人である預入行為者であるとされた事例――東京地判昭和55・7・7……沢野 直紀 ◇所有権留保をした自動車の売主の転売者に対する引渡請求が権利濫用とされた事例――東京高判昭和54・2・27……大塚 龍児 〔労働判例研究〕 机上のセロケースへの組合ビラの挿入と使用者のビラ撤去命令――命令違反に対する減給処分および撤去行為が不当労働行為とされた例――大阪地判昭和57・2・24……菅野 和夫 〔渉外判例研究〕 船荷証券裏面の至上約款では1936年米国海上物品運送法を摂取していたが,訴訟手続における当事者の合意にもとづき,日本の国際海上物品運送法を適用した事例――東京地判昭和57・2・10……小林 登 〔時の経済〕 国債100兆円の重み…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇国際化と法学教育の方法……大久保 泰甫 ◇「氏名に対する個人の権利」……星野 澄子 ◇通信教育昨今……下村 康正 〔租税法研究会〕 不法行為による損害賠償債務と所得課税……碓井 光明 〔民法研究会〕 数量不足による売主の担保責任と損害賠償の範囲――最1小判昭和57・1・21……半田 吉信 〔改正会社法セミナー〕 (19)……稲葉 威雄/江頭 憲治郎/鴻 常夫/河本 一郎/竹内 昭夫/龍田 節/前田 庸/丸山 保之/森本 滋