【特集】特殊販売の実態と法規制 ◇特殊販売の実態と法規制(座談会)……内田 禎夫/小島 武司/竹内 昭夫/野々内 隆/柳館 栄/吉岡 博之 ◇マルチとネズミ講……竹内 昭夫 ◇サラリーマン金融の実態と問題点……木村 達也 ◇クレジット・カード販売の実態と問題点――消費者保護の側面から……清水 巌 ◇メンバーシップ取引の実態と問題点――ゴルフ・メンバーシップを中心に……小室 金之助 ◇特殊販売に関する苦情の実態と規制法の問題点……那須 美徳 〔論説〕 ◇累積的配当優先株における優先株主の保護――優先株に関する一考察(河上記念財団第18回懸賞1等入選論文)……山下 友信 ◇ウォーターゲート改革法案……角替 晃 ◇ゴルダー判決とイギリス法……田島 裕 〔研究会〕 企業合併の法構造(研究会)(5)――報告7 西ドイツの集中規制……正田 彬 〔会社の実務〕 被害者の保護……居林 次雄 〔銀行の実務〕 シングルL/Gについて……山田 一郎 〔商事判例研究〕 ◇相互掛金契約の法的性質――札幌地判昭和49・8・29……関 俊彦 ◇銀行取引約定書ひな型8条3項により銀行の取得する権利の性質――大阪地判昭和49・3・18……和仁 亮裕 〔労働判例研究〕 従業員に対し社長声明文を掲示し,かつ臨時徴収組合費のチェック・オフを拒否する行為が支配介入にあたるとされた事例――東京地判昭和51・5・21……香川 孝三 〔渉外判例研究〕 韓国人の名の変更にあたり,裁判所の許可の要否は法例8条にいわゆる方式の問題であるとし,また外国人の改名の準拠法は本人の本国法であるとして,これを許可した事例――東京家審昭和48・4・21……あき場 準一 〔時の経済〕 「円高」の背景…… 〔U.S.Leading Cases)〕 生徒の体罰と残酷異常な刑罰…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇捕鯨反対と日本……太寿堂 鼎 ◇在野法曹の質的向上……石川 明 ◇都市計画をめぐる新しい問題……柴田 徳衛 ◇「いろいろあらあな」……森本 脩 〔交通判例研究〕 使用者からの被用運転手に対する求償――最1小判昭和51・7・8……田邨 正義