ジュリスト 1977年7月15日号(No.644) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1977年7月15日号(No.644)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1977年7月15日号(No.644)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1977年7月15日号(No.644)

1977年07月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】独禁法改正
 ◇独禁法改正と今後の独禁政策(座談会)……今井 賢一/金澤 良雄/柴田 章平/正田 彬/矢沢 惇
 ◇独占禁止政策30年のあゆみ……平林 英勝
 ◇欧米における独禁法強化の動向……矢部 丈太郎
 ◇独占禁止法改正の経緯と法的課題……菊地 元一
 ◇中小企業事業分野調整法について……松下 満雄
 ◇社債発行限度暫定措置法について……稲葉 威雄
 ◇沖縄位置境界明確化法について……金城 睦/佐井 孝和
 ◇海上衝突予防法の改正について……馬場 一精
 ◇労働安全衛生法及びじん肺法の一部を改正する法律について……中村 正
 ◇第78~第80回国会概観……松沢 浩一

〔論説〕
 ◇テロリズムの国際的規制……林 司宣
 ◇公益信託制度の概要……二瓶 愛蔵
 ◇カリフォルニア州における不定期刑の廃止……小川 太郎
 ◇三菱石油重油流出事故の刑法的諸問題(下)……森下 忠

〔研究会〕
 企業合併の法構造(研究会)(4)――報告6 アメリカにおける集中規制……野木村 忠邦

〔会社の実務〕
 単位株制度をめぐって……南 忠彦

〔銀行の実務〕
 交換印・特定線引判の押捺と取立事務……木村 茂

〔商事判例研究〕
 ◇手形取得後所持人において適宜中間の裏書の被裏書人欄などを抹消したときにも,裏書の連続の関係で「之ヲ記載セザルモノ」と看做すことができるか――大阪地判昭和49・1・30……椎原 国隆
 ◇独禁法違反契約の私法上の効力――排他的特約店条項と独禁法――名古屋地判昭和49・5・29……村上 政博

〔労働判例研究〕
 ビラの作成・配布,雑誌投稿と懲戒解雇――東京地判昭和51・2・4……諏訪 康雄

〔時の経済〕
 深刻な構造不況産業……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇松波仁一郎先生のスト権思想……松岡 三郎
 ◇判事による仲裁……小島 武司
 ◇公衆道徳か罰金か……池田 摩耶子

〔租税判例研究〕
 課税処分に対する異議申立てにつき税務署長がした決定の取消しの訴えの出訴期間は,右課税処分に対する審査請求につき裁決があった場合においても,右異議決定のあったことを知った日又は同決定の日から起算すべきものである――最1小判昭和51・5・6……兼子 仁


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016