ジュリスト 1974年4月15日号(No.558) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1974年4月15日号(No.558)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1974年4月15日号(No.558)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1974年4月15日号(No.558)

1974年04月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】雇用保険構想の検討課題
 ◇現代の失業・雇用実態と雇用保険法案(座談会)……江口 英一/籠山 京/佐藤 進/下山 房雄/高梨 昌/中鉢 正美/広田 寿子
 ◇雇用保険法案の法構造と問題点――戦後の失業保険,職業安定法の推移からみて……佐藤 進
 ◇雇用保険法案の法制上の問題点……角田 豊
 ◇『雇用対策法』の展開としての『雇用保険法案』……小林 謙一
 ◇雇用保険法案の背景と課題……舟橋 尚道
 ◇雇用保険法案の考え方について……関 英夫
 ◇国家の秘密と報道の自由――外務省秘密文書事件第1審判決を読んで(2・完)……伊藤 正己

〔論説〕
 ◇動物の保護及び管理に関する法律について……林 修三
 ◇韓国法学院主催の「法学教育に関する国際セミナー」に参加して……塚本 重頼

〔座談会〕
 兼子一博士の学問と業績――一周忌を迎えて……吉川 大二郎/新堂 幸司/竹下 守夫/村松 俊夫/山木戸 克己

〔会社の実務〕
 商法改正案の国会修正……居林 次雄

〔商事判例研究〕
 ◇宅地建物取引業法2条1号にいわゆる宅地の意義――宅地に山林が含まれるか――東京高判昭和46・12・15……青竹 正一
 ◇機関方式による手形偽造に民法110条の類推適用が認められた事例――東京高判昭和45・1・21……中馬 義直

〔労働判例研究〕
 ◇夫婦別居を伴う技術系社員からセールス・エンジニアへの配転命令が有効とされた事例――名古屋地判昭和47・10・23……楢崎 二郎
 ◇団交応諾の仮処分も許されるか/営業譲渡は団交事項たりうるか――神戸地決昭和47・11・14……小西 國友

〔時の経済〕
 9ドル原油経済の問題点……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇職場交歓……川口 頼好
 ◇多数決への疑問……石神 兼文
 ◇car democracyとlaw enforcement……阿利 莫二
 ◇森永ミルク中毒事件判決に思う……米田 泰邦
 ◇教育のなかの憲法……水田 珠枝
 ◇法と自然……沢田 允茂

〔保険の実務〕
 自賠責保険の支払基準……志田 慎太郎

〔租税判例研究〕
 青色申告承認取消処分通知書に記載すべき取消理由附記の程度/税務調査手続きの違法と更正処分の効力――東京地判昭和48・8・8……藤原 淳一郎

〔交通判例研究〕
 会社と代表者個人との間に経済的同一体の関係が認められる場合には,会社の損害について取締役が自己の損害として請求することも可能と解すると判示した例――千葉地判昭和47・11・16……加藤 了


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016