ジュリスト 1971年10月15日号(No.490) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1971年10月15日号(No.490)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1971年10月15日号(No.490)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1971年10月15日号(No.490)

1971年10月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】日照権
 ◇日照権の法的構造(上)……好美 清光
 ◇生活環境権としての日照権――憲法体系上の位置づけ……佐藤 幸治
 ◇判例にあらわれた日照妨害紛争……徳本 鎭
 ◇建築禁止を求める日照権紛争とその処理の実態――東京地裁保全部における実情……落合 威
 ◇建築協定の法的性質……荒 秀
 ◇日照問題をめぐる建築指導行政の実際……大河原 春雄
 ◇日照の意味と日照権問題の背景……早川 和男
 ◇大都市の住宅事情と日照問題……三宅 醇
 ◇日照問題と住民運動……柏木 暁

〔論説〕
 ◇夫婦の財産関係(下)……我妻 栄
 ◇ひき逃げ防止法規の合憲性に関する米最高裁判例――California v. Byers, 91 S. Ct. 1535 (1971)……生田 典久

〔研究会〕
 公害訴訟(研究会)(第11回)(実体法上の問題)……近藤 完爾/沢井 裕/霜島 甲一/新堂 幸司/竹下 守夫/野崎 幸雄/平井 宜雄/宮原 守男

〔時の判例〕
 ◇離婚による慰藉料と財産分与との関係――最2小判昭和46・7・23……野田 宏
 ◇第三者の強要による解雇と不当労働行為の成否――最3小判昭和46・6・15……可部 恒雄

〔会社の実務〕
 株式事務と印鑑届出制度……吉田 清見

〔商事判例研究〕
 ◇自動車の割賦販売契約が買主の代金不払により解除されたときは売主において返還を受けた自動車の時価を評価しその評価額を違約損害金に充当する旨の特約がある場合における・返還自動車の時価評価の基準――横浜地判昭和43・7・9……木下 毅
 ◇不渡届異議申立提供金の資金たる預託金の性質――不渡手形返還銀行がそれを受働債権として相殺できるか――預託金返還債務の履行期――東京地判昭和43・1・30……竹内 昭夫

〔労働判例研究〕
 国鉄職員の効績章「表彰」に関する事項が,団体交渉対象事項に当たるとして,団体交渉応諾義務の確認請求を認容した事例――東京地判昭和45・3・16……前田 政宏

〔時の経済〕
 円問題――水田蔵相声明の意味……

〔身分法研究〕
 家事調停の問題点(下)……村崎 満

〔JURIST NOTE〕
 少年法改正要綱に関する法務省刑事局長の補足説明要旨(3)……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇独禁法からみた日本人の性格……高橋 勝好
 ◇戦争の犠牲……小林 三衛
 ◇宣誓……鈴木 俊光
 ◇実務雑感……井戸田 侃
 ◇財政過程の問題……小林 直樹

〔保険の実務〕
 生命保険金は相続財産ではない……中村 敏夫

〔租税判例研究〕
 課税処分取消しの訴えを本案として滞納処分の執行停止を求めることができる――東京地決昭和46・2・22……山田 二郎


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016