ジュリスト 1971年8月15日号(No.486) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1971年8月15日号(No.486)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1971年8月15日号(No.486)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1971年8月15日号(No.486)

1971年08月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】イタイイタイ病をめぐって判決を契機に
 ◇イタイイタイ病判決をめぐって……野村 好弘
 ◇イタイイタイ病裁判過程上の論点……平野 克明
 ◇資料・富山地裁イタイイタイ病判決(要旨)……
 ◇イタイイタイ病概観……近藤 忠孝
 ◇イタイイタイ病患者の立法・行政上の救済措置……竹内 嘉巳
 ◇地方自治体の公害原因企業への損害賠償請求……鴨野 幸雄/淡川 典子
 ◇富山県婦中町の三井金属鉱業に対する損害賠償請求をめぐる資料……
 ◇カドミウム汚染の対策について……山本 宜正

〔論説〕
 ◇臼杵市風成漁民勝訴の意味するもの――工場進出反対訴訟と公害追放運動……船橋 泰彦
 ◇米国連邦憲法の通商条項と人権……伊志嶺 恵徹
 ◇道路交通法に見る英米の思想……富永 誠美

〔研究会〕
 公害訴訟(研究会)(第7回)(実体法上の問題)……近藤 完爾/沢井 裕/霜島 甲一/新堂 幸司/竹下 守夫/野崎 幸雄/平井 宜雄/宮原 守男

〔時の判例〕
 ◇債務者が弁済期に債務の弁済をしないときは弁済に代えて確定的に目的不動産の所有権を債権者に帰せしめる旨の譲渡担保契約における債権者の清算義務および右清算義務と債務者の不動産引渡義務との関係――最1小判昭和46・3・25……鈴木 重信
 ◇賭博による債務の履行のために交付された小切手の支払につき所持人と振出人との間に成立した和解の効力――最2小判昭和46・4・9……横山 長

〔会社の実務〕
 下請取引上の諸問題……岡野 貞夫

〔商事判例研究〕
 ◇労働者の就業中の受傷による損害について取締役に商法266条の3の責任を認めた事例――同条にもとづく損害賠償請求権の消滅時効期間――大阪地判昭和43・2・14……渋谷 光子
 ◇為替手形の振出人兼裏書人に対し利得償還の請求をする者の挙証責任の範囲――大阪地判昭和43・2・29……小町谷 操三

〔労働判例研究〕
 除名の瑕疵とユニオンショップにもとづいてなされた解雇の効力――岐阜地判昭和45・4・16……山口 浩一郎

〔時の経済〕
 ニクソンの訪中決意と日中経済関係……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇国民性認識の困難……宮崎 孝治郎
 ◇英人気質……川上 勝己
 ◇不惑の悩み……松浦 馨
 ◇煙害……西阪 幸雄
 ◇教授の自己規律……平野 龍一

〔保険の実務〕
 販売用自動車一貫保険……岡田 修三

〔租税判例研究〕
 合併会社が被合併会社の株主に対する利益配当として被合併会社の株主に交付する金銭は旧法人税法13条1項2号にいう合併交付金にあたらない――確定申告書の記載内容の錯誤を主張できるとされた事例――京都地判昭和45・4・1……渋谷 光子

〔新著作権法セミナー〕
 〔第17回・完〕――美術・写真……伊藤 正己/菊井 康郎/佐野 文一郎/野村 義男/山本 桂一/丹野 章/和田 新


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016