ジュリスト 1971年2月15日号(No.472) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1971年2月15日号(No.472)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1971年2月15日号(No.472)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1971年2月15日号(No.472)

1971年02月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】労働災害
 ◇労災法制の問題点……保原 喜志夫
 ◇企業合理化と労働災害……深町 治郎
 ◇公害と労働災害――公害の労災としての側面に視点を据えて……飯島 伸子
 ◇企業別組合と労働災害……藤田 若雄
 ◇労働組合の労働災害への取組み……岡本 明保
 ◇労働災害と労災行政……井上 浩
 ◇公務員の懲戒処分について……室井 力
 ◇教育公務員の争議行為と処分問題……兼子 仁
 ◇公務員の争議行為と懲戒処分――現業国家公務員の場合を中心に……山口 浩一郎
 ◇公務員のストライキに対する懲戒処分について……宇野 弘

〔論説〕
 ◇〔学会だより〕日本税法学会……
 ◇精神病と離婚事由……明山 和夫

〔時の判例〕
 ◇不法の原因により贈与した未登記建物の引渡しは民法708条にいう給付に当たるか/所有権に基づく返還請求と民法708条/建物の所有者のした贈与に基づく履行行為が不法原因給付に当たる場合における右建物の所有権の帰すう/前項の場合における受贈者の贈与者に対する登記手続請求の許否――最大判昭和45・10・21……杉田 洋一
 ◇精神病を理由とする離婚が認められた事例――最3小判昭和45・11・24……鈴木 重信
 ◇取締役会の決議により株主に新株引受権を付与するにあたり株式申込の際に払込金額と同額の申込証拠金を添えることを要する等の条件を定めることは許されるか――最1小判昭和45・11・12……小倉 顕

〔会社の実務〕
 株式の再交付……吉田 清見

〔商事判例研究〕
 ◇会社更生法127条による届出の追完が認められない届出期間徒過の更生債権とその届出の\xEF[かし\xEFq\xEF\の治癒――東京高判昭和43・4・26……竹下 守夫
 ◇第三債務者が転付された預金債権を受働債権としてなした相殺を転付債権者に対抗できる場合に転付債権者の執行債権は消滅するか――東京高判昭和42・10・31……中馬 義直

〔労働判例研究〕
 協約に定める利用条件に違反した組合掲示板へのビラ貼付を業務命令によって撤去を命じ,これにしたがわなかった組合書記長に対してなした解雇の効力――東京地判昭和44・7・1……山口 浩一郎

〔時の経済〕
 公定歩合の第2次引下げ……

〔身分法研究〕
 子の監護と面接交渉権――とくに,離婚後の親権・監護権を有しない親の面接交渉権について……高橋 忠次郎

〔巻頭随想/随想〕
 ◇マ草案の番号……佐藤 達夫
 ◇皆勤賞のグアム島旅行……山口 俊夫
 ◇日照権騒動始末記……金澤 理
 ◇世相と性格……詫摩 武俊
 ◇刑法の講義……内藤 謙

〔保険の実務〕
 心身障害者扶養者生命保険……中村 敏夫

〔租税判例研究〕
 住民税賦課決定通知書の法定記載事項の一部記載もれがある通知書の交付による賦課決定の存否/住民税の賦課決定後,地方税法321条の2所定事由以外の事由によりこれを増額する第2次の賦課決定をなしうるか――旭川地判昭和44・3・25……藤原 淳一郎

〔新著作権法セミナー〕
 〔第5回〕――著作権……伊藤 正己/菊井 康郎/佐野 文一郎/野村 義男/山本 桂一


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016