ジュリスト 1970年7月15日号(No.455) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1970年7月15日号(No.455)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1970年7月15日号(No.455)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1970年7月15日号(No.455)

1970年07月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】過疎過密のうらにあるもうひとつの現実
 ◇過疎の実態――過疎とは何か,そこで何がおきているか……安達 生恒
 ◇過疎を生みだしたもの――戦後の経済政策の中にみるその諸要因……結城 清吾
 ◇過疎地帯における医療問題……加藤 邦夫
 ◇過疎地帯の産業と町村行政の役割……半田 次男
 ◇過疎対策のあり方――過疎対策緊急措置法を中心に……伊藤 善市
 ◇農村労働力の行方――出稼ぎの実態と労働災害・医療問題……天明 佳臣
 ◇道路交通法の一部改正――主として少年に対する反則金制度の新設をめぐって……糟谷 忠男
 ◇家内労働法の制定……花田 達郎
 ◇建築基準法の改正……暉峻 淑子

〔論説〕
 ◇担保としての売買予約(上)――代物弁済予約と関連させて……椿 寿夫
 ◇保護観察(刑法改正作業レポート41)……鈴木 義男
 ◇日本交通法学会の設立……河合 怜
 ◇〔学会の動き〕民科法律部会……野上 修市
 ◇〔学会の動き〕日本法社会学会……及川 伸
 ◇独禁法違反による損害賠償請求(3・完)……高津 幸一
 ◇資料・八幡製鉄政治献金事件最高裁判決(昭和45・6・24)……

〔研究会〕
 〔学会の動き〕全国憲法研究会……野中 俊彦

〔座談会〕
 物価問題(2)(ジュリストの目)……中山 伊知郎/我妻 栄/宮沢 俊義/鈴木 竹雄

〔時の判例〕
 ◇道路交通法72条1項前段にいわゆる救護義務の内容――最2小判昭和45・4・10……海老原 震一
 ◇譲渡禁止の特約のある債権と転付命令――最2小判昭和45・4・10……後藤 静思

〔会社の実務〕
 株式の時価発行と西独方式……竹中 正明

〔商事判例研究〕
 ◇商法26条1項の商号の続用に当たると認めた事例――東京地判昭和42・7・12……佐藤 庸
 ◇名板貸人名義の偽造手形について商法23条の適用が認められた事例――福岡高判昭和42・11・11……江頭 憲治郎

〔労働判例研究〕
 勤務命令簿の焼却などを理由にする懲戒解雇――東京地判昭和44・5・31……小西 國友

〔時の経済〕
 曲り角の引締め政策……

〔身分法研究〕
 相続人不存在の財産管理人に対する報酬付与審判に関する諸問題……芝内 利一

〔JURIST NOTE〕
 大学改革準備調査会管理組織専門委員会報告書――東京大学と国および社会との関係(1970年3月)(5・完)……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇大都市圏の固定資産税の意味……新沢 嘉芽統
 ◇推薦状……経塚 作太郎
 ◇信用……砂田 卓士
 ◇日本国の水没……石川 吉右衛門

〔保険の実務〕
 債権者代位訴訟……栗谷 啓三

〔租税判例研究〕
 国税犯則取締法第2条による臨検,捜索差押許可状に基づき当該処分を執行するについて,右許可状を処分を受ける者に対し示すことの要否――東京高判昭和44・6・25……板倉 宏


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016