〔論説〕 ◇八幡製鉄と富士製鉄との合併について――昭和44・10・30〔公正取引委員会〕…… ◇八幡製鉄および富士製鉄の合併の経緯……ジュリスト編集室(編) ◇企業合併主要文献目録……木元 錦哉 ◇アメリカ独禁法改正に関する勧告(1)……公正取引委員会経済部国際課(訳) ◇ローマにおける第10回国際刑法会議に出席して(1)……団藤 重光 ◇サド判決とわいせつ概念のゆくえ――「比較衡量」理論をめぐって……奥平 康弘 ◇株主総会の運営と贈収賄……三東 三司 ◇1964年Criminal Justice Actの運用と改正の動向(1)……渥美 東洋 ◇疫学上の因果関係論と法律上の因果関係論……吉田 克己 ◇虚構と真実――東大闘争弁護団文書の誤謬を指摘する……熊谷 弘 ◇自動車損害賠償責任保険審議会答申の概要とその背景……小野 博義 ◇アメリカ企業の海外進出とタックスプランニング……本林 徹 ◇ジュリスト1969年下期内容総索引…… 〔座談会〕 新日本製鉄誕生と独禁法……今村 成和/金澤 良雄/正田 彬/竹中 一雄 〔時の判例〕 ◇商法494条にいう「不正の請託」の意義――いわゆる総会屋に関する贈収賄罪の成否――最1小決昭和44・10・16……海老原 震一 ◇第1審判決後被告人の妻によって選任された弁護人と控訴申立権――最1小決昭和44・9・4……近藤 和義 〔会社の実務〕 企業提携の形態……岡野 貞夫 〔商事判例研究〕 ◇無免許運送業者に営業ナンバー付自動車の登録名義を貸与した者は運行供用者責任を負うか――慰藉料を請求額以上に認めることができるか――東京地判昭和42・10・18……高田 桂一 ◇譲渡禁止の特約のある債権と悪意の執行債権者の転付命令による取立の成否――名古屋高金沢支判昭和41・3・23……伊藤 眞 〔労働判例研究〕 ◇配置転換命令を拒否したことは就業規則所定の懲戒解雇事由に該当するが,その行為に対する懲戒解雇は権利の濫用として無効であるとされた事例――名古屋地判昭和43・3・8……浜田 冨士郎 ◇原職復帰等を命じた救済命令違反に対する過料の裁判――使用者が救済命令に従って解雇を取り消し,同時に自宅待機を命じ,数日後再解雇した場合に,これを救済命令不履行として過料を科した決定に対する使用者の抗告を棄却した事例――東京高決昭和43・5・16……野村 豊弘 〔時の経済〕 危機に立つ公取委――新日鉄誕生と山田委員長辞任…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇老人に憶う……楠本 英隆 ◇面接交渉雑感……野田 愛子 ◇公害――その法制と経済計算……宮澤 健一 ◇西園寺公望と梧陰存稿……森 順次 ◇フォンデュの味……林 迪広 ◇易と裁判とコンピューター……西山 富夫 〔保険の実務〕 フランスのアパート総合保険……君島 督一郎