【特集】ココム判決とその法的検討 ◇ココム訴訟の問題点――主として行政法的側面からみた……塩野 宏 ◇ココム判決(日工展訴訟判決)について……山内 一夫 ◇アメリカの輸出規制とその国際的拡がり……小原 喜雄 ◇国際法におけるココム……筒井 若水 ◇資料・ココム事件判決(東京地裁昭和44・7・8判決)…… 〔論説〕 ◇株式会社監査制度改正要綱案…… ◇監査制度改善に関する「商法改正試案」について…… ◇株式会社監査制度改正要綱案について……菅原 菊志 ◇フランスにおける集団的公安事件の司法的処理……森下 忠 ◇夫婦別居の転勤命令とその効力……橋詰 洋三 ◇女性労働者の地位――その実態と将来……小林 巧 ◇月探検と宇宙条約……城戸 正彦 ◇国際動産売買の分野での時効条約作成の為の作業部会の開催と既存の条約案(3・完)……道田 信一郎 〔座談会〕 ◇欠陥車問題をめぐって(2・完)(ジュリストの目)……樋口 健治/藤木 英雄/森島 昭夫/我妻 栄/宮沢 俊義/鈴木 竹雄 ◇株式会社監査制度改正要綱案をめぐって……居林 次雄/草島 清/三戸岡 道夫/味村 治/矢沢 惇 〔時の判例〕 ◇いわゆる学校債券が無記名証券にあたるとされた事例――最3小判昭和44・6・24……吉井 直昭 ◇牽連犯を構成する2罪の中間に別罪の確定裁判が介在する場合と刑法54条の適用/偽造運転免許証の携帯運転と偽造公文書行使罪の成否――最大判昭和44・6・18……桑田 連平 ◇故障した拳銃が銃砲刀剣類等所持取締法にいう「銃砲」にあたるとされた事例――いわゆる「通常の修理」と合法的修理の能否――最2小判昭和44・7・11……田尾 勇 〔会社の実務〕 配当金支払いに関する問題……橋本 孝一 〔商事判例研究〕 ◇約束手形の振出人は商法265条違反を理由として会社より裏書譲渡を受けた取締役に対し約束手形金の支払を拒絶しうるか――広島高判昭和41・5・12……大西 祥裕 ◇有限会社の取締役の第三者に対する損害賠償責任をみとめた事例――この責任の履行期――名古屋高判昭和41・8・16……松岡 誠之助 〔労働判例研究〕 他会社の構内を日常の作業場所とする請負会社従業員は,ストライキ中右他会社および請負会社の意思に反してピケ等のため右の場所に立ち入ることが許されるか――鳥取地米子支判昭和43・4・25……秋田 成就 〔時の経済〕 国際通貨調整動き出す…… 〔JURIST NOTE〕 東京大学・大学改革準備調査会の報告書――その10/研究教育組織改革の問題点/東京大学の研究と教育の組織…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇議長の党籍離脱……佐藤 功 ◇現代人と法律家……田村 健二 ◇法学雑感……桜田 勝義 ◇パレ・ロアイヤル……菊井 康郎 ◇8月15日に……海原 文雄 〔保険の実務〕 生命保険契約の復活……中村 敏夫