【特集】海外渡航と旅券法旅券法15年 ◇戦後のわが国旅券制度について……田中 祥策 ◇出国の自由と旅券法……尾吹 善人 ◇旅券法判例の概観……園部 逸夫 ◇海外渡航手続の概要と問題点……中田 昭人 ◇海外渡航と為替管理……大橋 容 ◇外国旅行と税関手続……安藤 平 ◇香港……酒井 進 ◇交通体系からみた土地利用問題……角本 良平 〔論説〕 ◇公害の問題(ジュリストの目)……我妻 栄/宮沢 俊義/鈴木 竹雄/加藤 一郎 ◇海上人命救助費用の負担制度合理化――その経緯と問題点……飯島 篤 ◇資料・海上における人命救助に要した費用の負担制度の合理化について〔海上保安審議会答申〕…… ◇海上における人命救助と救助費用の負担……谷川 久 ◇海難救助に関する現行制度の概要と海上人命救助基金の問題点……成田 頼明 ◇図説会社更生法(4・完)……霜島 甲一/前田 庸/田村 諄之輔/青山 善充 ◇ラウエル所蔵文書――日本国憲法の制定に関するマッカーサー総司令部側の記録〔第22回〕……高柳 賢三/田中 英夫 ◇公職選挙法違反における罪刑法定主義――選挙運動の概念の客観化……出射 義夫 〔会社の実務〕 総会の実態と議決権の倫理性……景山 浩次 〔商事判例研究〕 ◇無記名式投資信託受益証券は商法519条の有価証券に当たるか――福岡高決昭和38・5・30……山崎 悠基 ◇他人の著名商標を冠した商号を使用して同種の営業を行う行為を不正競争防止法1条1号および2号にあたるとした例――大阪地判昭和37・9・17……満田 重昭 ◇手形割引と消費貸借の特約――手形貸付および手形割引に伴う貸付金を自働債権とする相殺と手形交付の要否――受働債権の差押後その弁済期前に自働債権の弁済期が到来する場合の相殺と差押との関係――東京高判昭和38・5・22……前田 庸 〔労働判例研究〕 争議行為に利用された有給休暇中の賃金請求権――仙台地判昭和39・12・11……花見 忠 〔時の経済〕 米国経済のジレンマ…… 〔U.S.Leading Cases)〕 労組の自主組織権…… 〔JURIST NOTE〕 ◇公害に対する基本施策――公害審議会が第1次答申10・7…… ◇公害政策の問題点――経団連が意見10・5…… 〔巻頭随想/随想〕 ◇相談ごと……新井 裕 ◇乗客係……立石 芳枝 ◇法律家は音痴であるか?……高木 東六 ◇交通禍対策に付して――ひとつの提言……小林 直樹