ジュリスト 1966年10月1日号(No.355) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1966年10月1日号(No.355)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1966年10月1日号(No.355)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1966年10月1日号(No.355)

1966年09月25日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】交通事故と刑事裁判
 ◇交通事故と刑事処分の動向……敷田 稔
 ◇刑の量定と損害賠償……松田 光正
 ◇過失犯と訴因……高田 卓爾
 ◇判例にあらわれた「信頼の原則」……西原 春夫
 ◇業務上過失における業務性……柏井 康夫
 ◇業務上過失(含重過失)致死傷事件における酩酊運転の諸問題……高木 典雄
 ◇車両事故の鑑定……渡辺 孚
 ◇交通事犯禁錮受刑者の集禁――習志野作業場所見……植松 正
 ◇交通違反者の素質調査……佐伯 克
 ◇交通違反事件の処理――いわゆる交通チケット制を中心に(座談会)……綾田 文義/内海 倫/雄川 一郎/加藤 一郎/岸田 正平/小泉 坂之助/平野 龍一/吉田 淳一

〔論説〕
 ◇「国民の声」・審議会をめぐる問題(ジュリストの目)……我妻 栄/宮沢 俊義/鈴木 竹雄/辻 清明
 ◇江川英文君……宮沢 俊義
 ◇自動車損害賠償の構造と公共責任の具現……椎木 緑司
 ◇図説会社更生法(2)……霜島 甲一/前田 庸/田村 諄之輔/青山 善充
 ◇商標および不正競争防止法に関するデレンバーグ・セミナー……松尾 和子
 ◇ラウエル所蔵文書――日本国憲法の制定に関するマッカーサー総司令部側の記録〔第20回〕……高柳 賢三/田中 英夫

〔会社の実務〕
 株式の仮装払込三態……三東 三司

〔商事判例研究〕
 ◇自動車保険普通保険約款4条4号と同3条1号但書との関係――大阪地判昭和38・4・16……林 輝栄
 ◇特許出願公告に基づく仮保護の権利と侵害行為差止請求権の有無――大津地判昭和38・7・17……紋谷 暢男

〔労働判例研究〕
 平和条項履行請求権保全のため争議行為の差止を求めた仮処分申請が却下された事例――福島地決昭和39・4・2……金城 睦

〔渉外判例研究〕
 ◇父の属する国である中華民国の民法によればすでに認知があったものとみなされる場合,同法による訴提起期間経過後に日本人である子が提起した認知の訴の適否――東京地判昭和40・1・27……山田 鐐一
 ◇外国人間の離婚訴訟の国際裁判管轄権と国内裁判管轄権――東京高判昭和40・2・17……本浪 章市

〔時の経済〕
 ご破算になった北朝鮮向けプラント商談……

〔JURIST NOTE〕
 ◇土地利用対策――建設省が試案を発表9・1……
 ◇労働力需給の展望――労働省が長期見通しをまとめる……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇判例研究と身分法研究の近況――穂積重遠先生をしのぶ会での挨拶(上)……我妻 栄
 ◇老人福祉の方向……末高 信
 ◇私設交通整理員……西村 健次郎
 ◇苦い想い出……野村 佐太男
 ◇学会につき思うこと(2)……早川 武夫


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016