ジュリスト 1966年3月15日号(No.342) | 有斐閣
HOME > 雑誌 > ジュリスト 1966年3月15日号(No.342)
ジュリスト バックナンバー
毎月1回(1日発売)
ジュリスト 1966年3月15日号(No.342)
最新号内容
次号予告
年度別内容一覧
定期購読のご案内
電子書籍版ジュリスト
バックナンバー
バックナンバー購入案内
バックナンバー常備店
ジュリストDVD
ジュリスト電子版
広告案内
法律実務のパートナー

ジュリスト 1966年3月15日号(No.342)

1966年03月10日 発売
定価 0円(本体 0円)

【特集】行政指導
 ◇行政指導の基本問題(座談会)……雄川 一郎/金澤 良雄/成田 頼明/松尾 金蔵/矢沢 惇/山内 一夫
 ◇行政指導をめぐる諸問題……渡辺 佳英
 ◇行政指導の実態――最近の三つのケースに見る……川崎 博太郎
 ◇フランスにおける産業行政と日本……林 雄二郎
 ◇独占禁止法と行政指導……伊従 寛

〔論説〕
 ◇小繋裁判……渡辺 洋三
 ◇西ドイツ少年法制の現状と将来……宮澤 浩一
 ◇ラウエル所蔵文書――日本国憲法の制定に関するマッカーサー総司令部側の記録〔第8回〕……高柳 賢三/田中 英夫
 ◇公訴時効の中断における対物主義と対人主義――比較法的考察……安倍 治夫
 ◇日本における公務員との紛争の解決〔第5回・完〕……ウォルター・ゲルホン/早川 武夫((訳))

〔会社の実務〕
 無額面株式の反省……景山 浩次

〔商事判例研究〕
 ◇簿記仕訳盤が学術的に独創性を有するものでない場合に著作権法1条の著作物に当たるか,類似品の製造販売行為は不正競争防止法1条1号・2号に当たるか――大阪高判昭和38・3・29……満田 重昭
 ◇独禁法違反行為の当事者が違反による無効を理由としてすでにした履行行為の原状回復を請求できるか――東京地判昭和38・7・5……松下 満雄
 ◇取締役の職務執行停止・代行者選任の仮処分申請を却下した確定判決の効力――函館地決昭和38・10・16……五十部 豊久

〔労働判例研究〕
 「職務上得た会社の秘密を社外に洩らしたとき」との懲戒事由の解釈――札幌地小樽支判昭和38・8・26……萩澤 清彦

〔時の経済〕
 急展開する産業再編成……

〔身分法研究〕
 養親の監護養育を伴わない養子縁組について(上)……吉村 弘義/後藤 一男

〔特許法セミナー〕
 〔第53回〕……内田 護文/兼子 一/鈴木 竹雄/染野 義信/豊崎 光衛/原 増司/松居 祥二/吉藤 幸朔

〔JURIST NOTE〕
 ◇家族法上の妻の地位……
 ◇土地収用法改正……
 ◇教育職員免許法改正……

〔巻頭随想/随想〕
 ◇矯正街道の整備……平野 龍一
 ◇裁判官と医師というもの……懸田 克躬
 ◇新しい地域研究……岩村 忍
 ◇司法裁判と相撲の審判制度……田岡 良一
 ◇親の扶養……田辺 繁子
 ◇陳情行政……俵 静夫


ジュリストを検索

当号の執筆者一覧
当号の分野一覧
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016