〔巻頭言〕 時を守ることは法を守ること…… 〔論説〕 ◇憲法における条約の地位……栗山 茂 ◇砂川事件上告審口頭弁論の問題点(1)……佐藤 功 ◇ライマーの失効の原則……成富 信夫 ◇自動車事故の場合の報告義務と黙秘権――最近の下級審判例をめぐって……田宮 裕 ◇労使協議制――労使関係近代化の手法として……慶谷 淑夫 ◇西ドイツにおける犯罪捜査,検察及び裁判について……武安 将光 ◇教育委員会の行った専従不承認処分の効力……花見 忠 〔ふぃにっくす〕 広告の氾濫…… 〔身辺雑記〕 婦人の地位を向上させるべしとの建議……我妻 栄 〔会社の実務〕 ◇公募株の引受と証券業者の商法上の地位……竹中 正明 ◇捺印だけの株券の実態……三東 三司 〔商事判例研究〕 ◇白地保証――手形保証の意思でした記名押印を第三者が利用して記名押印者を振出人とする手形を流通させた場合――補充権の消極的濫用――神戸地判昭和31・7・25……山本 桂一 ◇株式会社の重要な営業用財産の譲渡と特別決議の要否――東京高判昭和31・6・23……宮内 竹和 〔労働判例研究〕 事業縮少による人員整理を理由とする解雇と不当労働行為――和歌山地田辺支判昭和33・8・8……佐藤 進 〔渉外判例研究〕 ◇渉外民事裁判権の限界特に民事訴訟法第8条の適用――東京地判昭和34・6・11……岡本 善八 ◇いわゆる北朝鮮人の夫に対する離婚請求の準拠法――東京地判昭和33・8・12……桑田 三郎 〔銀行取引セミナー〕 当座預金〔第3回〕……鈴木 竹雄/加藤 一郎/竹内 昭夫/堀内 仁