環境社会学研究 第29号 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 環境社会学研究 第29号
同一ジャンルへ: 社会学,環境
環境社会学研究 第29号

環境社会学研究 第29号

環境社会学会/編


2023年12月発売
B5判並製 , 196ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-49005-5


社会学 > 環境社会学
環境 > 環境社会学

○在庫あり

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


目次
【特集】ソーシャル・イノベーションの時代の環境社会学
「ソーシャル・イノベーションの時代」とはいかなる時代か(大倉季久)/B Corp
運動の可能性と課題(古屋将太)/「前競争的協働」時代の国際水産認証制度とエコラベルの役割(大元鈴子)/交渉と応答のプロセスとしてのソーシャル・イノベーション(高橋勅徳)/ローカルファイナンスは持続可能な社会の発展にどう寄与するのか?(大門信也)
【論文】コミュニティ・レジリエンスが発揮される空間(伊東さなえ)/原発事故が引き起こした遠隔地の資源利用に対する派生的被害(八塚春名・藤岡悠一郎)/風力発電をめぐる環境論争の「ときほぐし」にむけて(平春来里)
【書評およびリプライ】「エネルギー転換」に環境社会学の知はいかに貢献できるか?(嘉田由紀子)/環境社会学の経験をいかに日本の政治に反映させるか?(丸山康司・西城戸誠)/脱構築後に解決策を示す困難,そこに希望を見いだす試み(松村正治)/研究者は調査地に何を還元しうるのか(熊本博之)/途上国の熱帯林利用を環境公正性から見る「ガバナンス」論(寺田良一)/熱帯林ガバナンス論の深化にむけて(笹岡正俊)/環境配慮型農業への扉を開く(大塚善樹)/どのようにして農業は環境配慮的になりえるのか(谷川彩月)
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016