著訳編者 |
最新著作 |
永松 正則 |
行政判例百選Ⅱ[第8版] 243事件 正当な補償(永松正則)……498 |
長神 風二 |
ジュリスト2021年6月号(No.1559)【特集】ゲノムデータの利活用と法の未来 ◇バイオバンク運用におけるゲノムデータの利用●長神風二……42 |
永見 靖 |
ジュリスト2005年9月1日号(No.1296)【特集】京都議定書発効と温暖化対策 ドイツにおける気候保護プログラム,排出量取引,環境税の動向 ●永見 靖…62 |
永水 裕子 |
医事法判例百選[第3版] 87事件 代理懐胎(永水裕子)……182 |
長道 勤三 |
エレクトロマネー(著) |
長峰 太郎 |
現代物流システム論(著) |
長峯 信彦 |
法学教室2000年3月号(No.234) 別冊付録【判例セレクト'99】〔憲法〕8 死刑確定者の信書の発出――最判平成11・2・26……長峯信彦…別冊10 |
長嶺 安政 |
ジュリスト1998年12月1日号(No.1146)【特集】国際刑事裁判所の設立 国際刑事裁判所規程の成立--成立に至る経緯及び同規程の概要を中心に●長嶺 安政…29 |
永元 容一 |
ジュリスト2007年4月15日号(No.1333)【特集】新しい刑務所運営 美祢社会復帰促進センターについて5 ――海外の矯正教育プログラムの導入について●永元容一…52 |
永盛 敦郎 |
ジュリスト1998年7月1日号(No.1137)【特集】法律扶助制度のあり方 法律扶助制度研究会報告書をめぐって(座談会)●伊藤 眞,小林 元治,酒井 邦彦,永盛 敦郎,長谷部 由起子…10 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
永谷 典雄 |
ジュリスト2017年2月号(No.1502)[裁判官に聴く訴訟実務のバイタルポイント]〔第2回〕 通常訴訟(2)●門口正人●永谷典雄●谷口園恵……68 |
長屋 文裕 |
ジュリスト2008年4月1日号(No.1353)[時の判例]資金前渡を受けた職員のする普通地方公共団体に債務を負担させる行為及び債権者に対する支払と住民訴訟の対象となる「公金の支出」 ――最二小判平成18・12・1●長屋文裕…123 |
永易 淳 |
はじめて学ぶ国際金融論(著) |
長山 節子 |
NHK「きょうの料理」きのう・あす(著) |
長山 宗広 |
地域とつながる中小企業論(著) |
長山 泰久 |
心理学 8(編) |
永良 系二 |
行政判例百選Ⅰ[第四版] 43事件 IV 行政組織上の関係 建築許可と消防長の同意――最高裁判所第一小法廷昭和34年1月29日判決(昭和29年(オ)第391号書類返還損害賠償並びに慰藉料請求事件)最高裁判所民事判例集13巻1号32頁…永良系二……88 |
奈川 節子 |
著作権判例百選[第二版] 51事件 II 著作者〈一般〉 作曲者の不詳――同期の桜事件――東京地方裁判所昭和58年6月20日判決(昭和55年(ワ)第2032号音楽著作権確認等請求事件)判例時報1083号143頁、判例タイムズ499号218頁…奈川節子……104 |
奈倉 文二 |
近代日本経済史(著) |
名古 道功 |
令和2年度重要判例解説 労働法2事件 性同一性障害者である国家公務員に対するトイレ使用制限等の違法性──国・人事院(経産省職員)事件(名古道功)……174 |
|
 |
|