著訳編者 |
最新著作 |
庄司 興吉 |
日本社会学の挑戦(著) |
庄司 洋子 |
家族・児童福祉[改訂版](編) |
正田 健一郎 |
概説日本経済史(編) |
庄林 二三雄 |
日本の文化産業(著) |
庄谷 邦幸 |
技術革新と中小企業(訳) |
庄谷 怜子 |
社会保障判例百選[第二版] 90事件 VI 生活保護・公的扶助 長期療養中の妻の「居住地」――藤木訴訟――東京地方裁判所昭和47年12月25日判決(昭和44年(行ウ)第166号生活保護却下処分取消請求事件)行政事件裁判例集23巻12号946頁、判例時報690号17頁…庄谷怜子……182 |
白井 京 |
論究ジュリスト2019年春号(No.29)[海外法律情報]韓国 ◇兵役法と「良心的兵役拒否」をめぐる議論●白井 京……196 |
白井 孝一 |
ジュリスト2011年2月1日号(No.1415)【特集】法テラスの現場と制度の課題 ◇被害者支援に取り組む法テラスの現場と課題●白井孝一……43 |
白井 孝一 |
ジュリスト2011年2月1日号(No.1415)【特集】法テラスの現場と制度の課題 ◇被害者支援に取り組む法テラスの現場と課題●白井孝一……43 |
白井 皓喜 |
行政判例百選Ⅱ[第四版] 198事件 XVI 行政訴訟 (2) 抗告訴訟の対象 抗告訴訟の対象(6)――供託金取戻請求の却下――最高裁判所大法廷昭和45年7月15日判決(昭和40年(行ツ)第100号供託金取戻請求の却下処分取消請求事件)最高裁判所民事判例集24巻7号771頁…白井皓喜……408 |
|
 |
|
 |
著訳編者 |
最新著作 |
白石 史子 |
[判例から学ぶ]民事事実認定 33事件 Ⅲ 民事事実認定の諸相 (3) 債権総論 領収書の有無と弁済の認定――最高裁判所第三小法廷平成7年5月30日判決(平成6年(オ)第653号売買代金返還請求事件本訴,損害賠償請求反訴上告事件)判例時報1554号19頁…白石史子……172 |
白石 和泰 |
ジュリスト2024年9月号(No.1601)【特集】経済安全保障のゆくえ ◇セキュリティ・クリアランス――実務的な論点解説●境田正樹/白石和泰/上野一英……21 |
白石 幸輔 |
ジュリスト2025年6月号(No.1611)[経済法判例研究会]自社製の消毒剤以外では内視鏡洗浄消毒器が作動しないようにする行為が違法とされた事例(公取委命令令和6・7・26)●白石幸輔……122 |
白石 忠志 |
独禁法講義[第11版](著) |
白石 大 |
民法2 物権(著) |
白石 弘巳 |
法学教室1991年9月号(No.132) 【医と法の対話】〔5〕精神医療……白石弘巳&町野 朔…64 |
白石 正樹 |
ルソー 社会契約論入門(著) |
白石 喜彦 |
文章入門(著) |
白岩 俊 |
ジュリスト2006年1月1-15日号(No.1304)【特集】行政手続の法整備 行政手続法施行後10年の現場の体験から ●白岩 俊…2 |
白樫 三四郎 |
産業・組織心理学への招待(編) |
|