日本民族の福祉文化基盤 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 日本民族の福祉文化基盤 -- 神道福祉と仏教福祉
同一ジャンルへ: 社会福祉
日本民族の福祉文化基盤

日本民族の福祉文化基盤 -- 神道福祉と仏教福祉

神道・仏教から福祉思想を探る

星野 貞一郎 (東日本国際大学教授)/著


2007年08月発売
四六判上製カバー付 , 234ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-17334-7


社会福祉 > 社会福祉その他
個別テーマの解説書

在庫なし

縄文時代・弥生時代から流れる日本に固有の神道と仏教に現れる福祉文化。『古事記』『日本書紀』などの神話や神社・祭りなど今に生きる神道と,仏教公伝・聖徳太子の時代から菩薩信仰・俗聖にいたる仏教信仰を追い,日本人の福祉文化の基盤をわかりやすく描く。
目次
序 章 「住みよい社会」をつくるために
第1章 神道──私たちの暮らしに密着
 1 日本固有の神道
 2 日本民族精神の原像としての神道
第2章 神道と福祉文化との関連を探る
 1 「神道」の特徴
 2 山の神から田の神へ
 3 神々の福祉的役割
第3章 日本的福祉文化の萌芽・発生
 1 日本的福祉文化の萌芽
 2 日本的福祉思想の発生
第4章 仏教の伝来と福祉思想
 1 神仏の習合とその背景
 2 仏教の伝来と仏教的福祉思想
 3 神と仏の融合
第5章 日本的仏教福祉思想
 1 日本的仏教の開花と福祉
 2 鎌倉伝統仏教と新仏教の福祉への取組み
第6章 庶民のほとけと福祉
 1 庶民のほとけ
 2 毛坊主と福祉
終 章
 1 神道福祉と仏教福祉に学ぶ
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016