日本法史から何がみえるか | 有斐閣
HOME > 詳細 > 日本法史から何がみえるか -- 法と秩序の歴史を学ぶ
日本法史から何がみえるか

日本法史から何がみえるか -- 法と秩序の歴史を学ぶ

法と秩序の歴史を訪ねる

高谷 知佳 (京都大学准教授),小石川 裕介 (後藤・安田記念東京都市研究所研究員)/編著


2018年03月発売
A5判並製カバー付 , 342ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-12597-1
A View from the History of Japanese Laws

法哲学・法社会学・法制史
歴史学 > 日本史
入門書・概説書

○在庫あり
訂正情報

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


日本法史(法制史)の新しい学習テキスト。古代から近現代に至るまで,どのように法や秩序が形成され,またその実態はいかなるものであったか。それぞれの時代における法の生きた姿を,制度のみならず社会関係も含めた広い視野で鮮やかに描く画期的な一冊。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆書斎の窓の「自著を語る」コーナーにて,著者が本書を紹介しています。 →記事を読む

◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!  →記事を読む

◆読者の方から本書の感想をお寄せいただきました!! →感想を読む
目次
日本法史への招待(佐藤雄基)
第1部 古代・中世
 はじめに(佐藤雄基)
 第1章 古代における法と礼(桃崎有一郎)
 第2章 古代法と律令(佐藤雄基)
 第3章 中世の法典──御成敗式目と分国法(佐藤雄基)
 第4章 中世における法と礼(桃崎有一郎)
 第5章 中世社会の秩序(高谷知佳)
第2部 近世
 はじめに(谷口眞子)
 第1章 近世国家の基本構造と自力救済の変容(谷口眞子)
 第2章 法と礼の整備と可視化される秩序(谷口眞子)
 第3章 近世社会と法(丸本由美子)
 補章 過去の法へのまなざし──日本法史学史(佐藤雄基)
第3部 近現代
 はじめに(小石川裕介)
 第1章 近代における社会変動と法──収斂と変異(久保秀雄)
 第2章 法教育と法学の始まり(小石川裕介)
 第3章 帝国日本における植民地の法(岡崎まゆみ)
 第4章 近現代における司法と政治(見平典)
法史から現代の法へ(酒巻匡)/これからの学習のために(丸本由美子)

訂正情報

本書中に,以下の誤りがありました。謹んでお詫び申し上げますとともに,訂正いたします。
・41頁の下から6行目,「古説」→「古記」

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016